彼氏に安い飲食店に連れて行かれても幸せを感じる女は男性から見たら「都合のいいアホ…
彼氏に安い飲食店に連れて行かれても幸せを感じる女は男性から見たら「都合のいいアホ」なのでしょうか?
私がそういう女です。
12歳年上の男性と付き合っていた時、その男性は私以外に交際経験がなかったため女性受けするデートの仕方をあまり分かっていませんでした。
女性に慣れてないんだなとは思いましたが、チャラい男性よりかは全然良いと思っていたし好きな人と一緒にいられるだけでうれしかったので安い飲食店に行っても不満はなかったです。
私の姉や女友達は「そんなの絶対ありえん!安い店に連れて行く男は彼女を大切にしてくれないよ!」と言っていました。
実際その彼氏は段々私を大切にしてくれなくなりました。しかも女友達相手には高い店、おしゃれなバーに連れて行ってました。
その女友達は私も知ってる子なんですが、彼は私のことを「アレ(私)は恋愛経験少ないアホっ子だからデートで手を抜ける。俺がデートでがんばらなくてもいい。都合のいい子」と言っていたそうです。彼にも女友達にもその時にお酒が入ってたとはいえ結構言うなと思いました。
私のこういう気持ちは男性から見るとデートで手を抜けてラッキーで私はアホっ子なんでしょうか?
年上とはいえ1人暮らしの男性に金銭的にわがままが言えないと思ってしまうんです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 5
Twitterで度々そういう議論が話題になるのは「ケチな男はテイカー気質(or損得勘定)だから女性側に負担をかける交際に抵抗がない。」という事が言いたいのかなと。
お金云々を置いといても基本的に男性側が楽する事を重視して損をする事を避けるため女性側がしんどくなる関係になる傾向になるんだと思います。実際私がそうでした。
男性側としては毎回毎回彼女のために大金使えないですし、お金だけの話題だけに注目して「結婚を意識するなら安い店で喜ぶ女の子の方がわがまま言いまくる子よりも性格いいだろ!」となるのかなーと。
交際前、交際中は高いお店にも行き、長年一緒にいて関係性が構築された結婚後にはサイゼとかのファミレスに行っても楽しめるよねって感じが理想なのかなと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧