注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

私は今中学生です。何故?と思うかもしれませんが、私は勉強のやり方が分かりません。…

回答3 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

知りたがりさん
24/05/08 19:19(更新日時)

私は今中学生です。何故?と思うかもしれませんが、私は勉強のやり方が分かりません。赤い紙で画して覚える。などと言う方法をとっているのですが、どうしても覚えられません。皆さんは現在、どのような方法で勉強をしていますか?また、していましたか?来年の受験までには確立させたいのです。お願いします。

タグ

No.4045583 24/05/08 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 18:29
匿名さん1 

何か塾に行くらしいね後は予習とか今日一日の復習とかしてそれで覚える

No.2 24/05/08 18:36
匿名さん2 

覚えるのが苦手?
理解ができない?
応用が苦手?

そこを書いた方が適切なアドバイスが受けられると思う。

覚えるのは五感をフル活用するのが良いんだけど、その中でも特に自分にはこれがきくってのを見つけると良い。私の場合は見て覚える。何回も書いてもあんまり覚えないのよね。音読は真面目にやればわりと効く。

No.3 24/05/08 19:19
匿名さん3 

わたしは連想を使っていました。

たとえば『枕草子』を覚えたいとします。
春はあけぼの→あけぼのってお相撲さんが居たな。お相撲さんが花見している絵を描く。みたいにダジャレで記憶していました。

別に正しくなんかなくてもいいので、無理やりこじつけるんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧