注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

前任者のミスを必死に片付けている 辞めたい 私のせいじゃないし私だって私…

回答4 + お礼4 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 22:49(更新日時)

前任者のミスを必死に片付けている
辞めたい

私のせいじゃないし私だって私の仕事したい
なんでもういないやつのミスを庇って私が頑張ってるの??
他部署から仕事できないやつって見られてる
私じゃないのに

タグ

No.4045708 24/05/08 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/08 21:01
匿名さん1 

だったら、そんなのやめちゃえ!って話です。
でもそうしたら○○だからって色々な理由や言い訳を付けてやってるのは主さん。
主さん次第ではやらないという選択肢もあるんですよ。
もちろん、場合によっては会社から評価下げたり、職を失うリスクはあるかもしれません。
それが嫌だから仕方がなくやってるなら、それは結局主さんが自ら選んだ選択です。
全部自分の想い通りになんでも手に入ればいいんですけど、人生なかなかそうはいきませんからね。でも自分でコントロールできることまで、相手のせいでできないとなってしまうと、それってすごくもったいないことだなって思います。
私は誰かから否定されても、自分の大事にしてる価値観だけは大事にして生きていきたいです。もう他人基準で生きるのには疲れてしまったので。

No.2 24/05/08 21:02
お礼

>> 1 いや、やらないのはやばいでしょ...
前任者はもう居ないんだから他にやる人はいないよ...働いたことない?

No.3 24/05/08 21:04
匿名さん3 

もうそんなのやってられないので
前任者のミスだということをあちこちでアピールしながら片付けます
困っている可哀想な私、とイメージ付けてもらう

No.4 24/05/08 21:06
お礼

>> 3 なるべく言うようにしてる...ちゃんと分かってもらえてるかな
でも言い訳に聞こえないかなとか不安

No.5 24/05/08 21:09
匿名さん1 

働いたことあるから言ってるんですよ。
失礼な方。
じゃ、今まで通り我慢して文句言いながらやればいいじゃん。
私はやらないような働き方に持っていきますけどね。

No.6 24/05/08 21:31
お礼

>> 5 金貰ってるのに仕事選り好みしてる人は大体嫌われてるよ
仕事できないから選り好みしちゃうんだろうけどね

No.7 24/05/08 22:39
匿名さん1 

ムキになっても状況は変わりませんよ。
選り好みなんてレベルの話してませんよ。
受け身でやり続けてる限りは意味わからないでしょうね。
とにかくそのまま頑張ってくださいな。

No.8 24/05/08 22:49
お礼

>> 7 選り好みしてる人に言われても...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧