注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

電車ルールは県によって違いますか? 都会から田舎に引っ越しをしました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 15:17(更新日時)

電車ルールは県によって違いますか?

都会から田舎に引っ越しをしました。
私が今まで住んだところは
電車を待っているとき最低でも2列にならびます。

電車
| |____
\\ ____ ____

なのですが、今住んでいるところでは、だいたい上のような白線が書いてありみなさん一列に並んでいます。

1列に並ぶとかなり列になるし
2列に並ぼうとするとぬかしたみたいな感じになるし

いまだに悩みます。
結局2列並びが基準なのか
あまり電車に乗らないから独特のルールなのか

どちらでしょうか?


タグ

No.4049755 24/05/14 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/14 08:45
匿名さん1 

本数も少ないし、全員ゆっくり乗ったのを確認してドアを閉めるのでちょうどいいのでは?
個人的には小学生の遠足は、横断歩道で詰めておけばいいと思います。

No.2 24/05/14 08:58
匿名さん2 

別に決まりはないので、その場の空気で。

あまり考えず、前の人の後ろに並ぶといいですよ。

No.3 24/05/14 13:00
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

逆に東京周辺では、3列や4列なんていうのもザラにありますし。県庁所在地の駅では「整列乗車」をお願いしているんだと思います。

No.4 24/05/15 15:17
匿名さん4 

郷に入ってはってやつ?
うちは田舎すぎて列が出来る事がまずないからなぁ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧