注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ポメラニアンを飼いました。 だいたい生後3ヶ月の雌のワンちゃんです。 無…

回答5 + お礼5 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 03:59(更新日時)

ポメラニアンを飼いました。
だいたい生後3ヶ月の雌のワンちゃんです。

無駄吠えについての質問です。

お迎えをする前から元気な子だとわかってはいましたが、いざ家に迎えると吠えがなかなか止まなくて困っています。

サイトや動画で調べた所、『吠えても無視をする』『吠えなくなったらご褒美に褒める…またはお菓子などを与える』などありましたので試してみても毎早朝…毎晩と鳴きまくるのでどうしたらいいのか困っています。

鳴き止んだタイミングで遊んであげたり、お菓子を与えたり……その他諸々時間を決めてポメラニアンの相手をして、いざゲージに戻すと遊び足りないのか尻尾をブンブンっ♡振っては腕にしがみつき、構って構って♪というように引っ付いてきます。
あまり相手をし過ぎるのは返って良くないので無視をするとさらに吠えが酷くなってしまいます。

隣からの苦情などありませんが、最近ではそれを気にする旦那が犬が吠えると口を無理矢理閉じさせて、抑えつけながら叱るようになってしまいました。
それは逆効果になるっ!と吠えた時の対処法を旦那に説明しましたが、鳴き止むまで待ってたらキリが無いやんけっ!と抑えつけながら叱るようになってしまいました……。

ブリーダーさんに相談してみた所、飼い始めは吠えまくると思いますが根気強くキチンとした対応をすれば、3日もすれば無駄吠えをする回数は減りますよと言われましたが、愛犬が来てからもう2週間……
日に日に吠える回数や鳴き声が大きくなってしまってます。


結局無視を繰り返しても吠えまくる場合どうしたらいいのか、犬を育ててる方…本当になんでも構いませんので対処法を教えてください。お願いします

No.4050253 24/05/14 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/14 23:55
匿名さん1 

私の家の犬もそうでした
吠えまくってました
止まりませんでした
今7さいです。全く治りませんでした🥹
諦めてその子の個性として受け止めてます。
私はドッグコーチに連れて行ってコーチにもう無理だと言われたので諦めましたが、主様も連れて行ってみたらいいと思います。それでも無理だったら諦めましょう。
怒鳴ったり抑えたり恐怖を植え付けるようなことは絶対しないでほしいですね。
私の家のワンチャンは、吠え始めた時になでなでして、大丈夫だよーというと吠えがおさまる時があります。

No.2 24/05/15 00:04
匿名さん2 

ゲージに入れて、布とかでぬ゙達が見えないようにしてる?
見えると余計に鳴く事あるんだよね。

No.3 24/05/15 00:21
通りすがりさん3 ( ♀ )

トレーナーを頼って、一つ一つ教えてもらうのがいいと思う。

No.4 24/05/15 00:25
匿名さん4 

生後3、4ヶ月程度なんですね

人間の子供が泣いて訴えるのと同じく
子犬ポメさんも何かを訴えてるのだと思います。

「吠えても無視」ってのは解釈が違います。

人間がワチャワチャしたり怒ったりしないでね
という意味あって
「無視しろ」という意味ではないですよ。

キャンキャン吠えてる時に
静かにそばにいて落ち着かせてあげてください。
「いつもあなたのことを見ているよ
吠えなくて大丈夫だよ、わかってるよ」
と、その子が不安にならない要素を増やしてあげることが大事と思います。

威圧的に押さえ込もうとしたり口元抑えたりするのではなくて
静かな気持ちで寄り添って落ち着かせてあげることが大事だと思います。

No.5 24/05/15 07:59
匿名さん5 

うちも、ミックスだけどいますが・・・

まぁ~よく吠えますね・・・

No.6 24/05/16 03:35
お礼

>> 1 私の家の犬もそうでした 吠えまくってました 止まりませんでした 今7さいです。全く治りませんでした🥹 諦めてその子の個性として受け止… ありがとうございます!
旦那に、1度ドッグコーチに連れていってみようかと話してみました!

また、一応は無視をしても鳴き止まないので、軽く相手をしてあげたりもしていたのですが、10分程相手をして離れたらまた直ぐに吠えまくるんです。(撫でるのは暴れまくって出来ないのでとりあえず遊んであげてます)

最近では抱っこしても降りたがり、ゲージから出すと部屋中暴れまくるので遊びたりないだけでしょうか?
まだ散歩は禁止されてるので一度も連れて行ったことがないんですが、元々かなり活発なワンちゃんで……


散歩が行けない時期はどうだったのでしょうか??
参考までにもし宜しければどんな些細なことでも構いませんので教えていただきたいです┏○ ペコリ

No.7 24/05/16 03:41
お礼

>> 2 ゲージに入れて、布とかでぬ゙達が見えないようにしてる? 見えると余計に鳴く事あるんだよね。 はい。それは試してみましたが、全く意味がありませんでした……

変わらず鳴き止まない状態です。

吠えまくりやっと落ち着いた…と安心しても姿を見せていないのに、いきなり吠えまくる時もあるんです……

No.8 24/05/16 03:44
お礼

>> 3 トレーナーを頼って、一つ一つ教えてもらうのがいいと思う。 はい!ありがとうございます♡
やはり素人の知識で頑張っても原因がわからず永遠と続くかと思いましたので、一度旦那に相談し、プロに教えてもらいに行こうかという話になりました。

No.9 24/05/16 03:56
お礼

>> 4 生後3、4ヶ月程度なんですね 人間の子供が泣いて訴えるのと同じく 子犬ポメさんも何かを訴えてるのだと思います。 「吠えても無視… ありがとうございます♡

どのサイト……、動画を見ても吠えた時の対処法で『無視をすること』とありましたが、結局は無視をしても異常な程に鳴き続け暴れまくりますので。
……少数ですが、さらにもっと詳しく調べると3ヶ月4ヶ月と言えば子供でいう幼稚園くらいの年齢ですから、我が家に来てからまだ2週間……慣れてなくて不安なことがあるのでそんな状況だと相手にしてもらえないと子供が不安で泣くのは当たり前ですよね。
特に仕事で日中は不在で留守にしがちなので…

とりあえずは夜中は相手にしなくてもなるべく同じ部屋にいる事をアピールし、落ち着くまで側で寝るっ!というのを今日から試したいと思いますっ!

No.10 24/05/16 03:59
お礼

>> 5 うちも、ミックスだけどいますが・・・ まぁ~よく吠えますね・・・ ありがとうございます♡

やはりよく吠えますか……
ちなみに今は何歳の子でしょうか??

もし、何か些細なことでも構いませんので『ウチではこんなことしてるよ〜』などありましたら教えていただきたいですっ!

とりあえずは知識がない分、いろんな事を試してみたいので、もし宜しければ教えていただきたいです┏○ ペコリ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧