注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

辞めたいな、みんな、私に会社を辞めて欲しいと思ってる。 仕事が出来ないって辛い…

回答7 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 01:10(更新日時)

辞めたいな、みんな、私に会社を辞めて欲しいと思ってる。
仕事が出来ないって辛いな。

タグ

No.4050596 24/05/15 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/15 15:24
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

原因の自覚があるんだとしたらそれは素晴らしいと思います。
でも、こなせない別の理由でもお持ちでしたでしょうか?
周囲の人の性格が鬱になりかねない要因なら転職をお勧めしたいですが。

No.2 24/05/15 15:29
匿名さん2 

自分を責めすぎないで。自分に合う仕事を探していこう。

No.3 24/05/15 15:32
匿名さん3 

主さんはご自身の得意なことちゃんと把握して活かせてますか?
そもそも得意なことなんてないと思ってませんか?
苦手でやりたくないことばかり頑張っても苦しいだけですよ。それが得意な人と比べたら敵うわけがないので。

No.4 24/05/15 15:41
匿名さん4 

辞めたいと思えば辞めたら良いと思います。辞めたいと思うのに無理に続ける必要はないと思います。
でないと自分らしさを失います。
何かを続けるって、自分らしさを失うか、そうでないかだと私は思ってます。
続ける事が、もしくわ辞めない事が正しかったり偉かったり思われがちですが、そうではないと考えてます。
世間のその思い込み事態がよくないと思います。
自分の人生です。
自分らしく生きてください。

No.5 24/05/15 16:02
匿名さん5 

辞めようかな、仕事できないから辛いな… なんちゃって… 毎日辞めたいな…まま年月だけが経ち来年還暦定年を迎えます。 辞めようとする気力もやる気も体力すらなくなりました。 でも…まあいいや…。辞めたいなは辞めないと同じなんですよ。
辞めてから投稿してください。

No.6 24/05/15 19:11
匿名さん6 

出来なくたってイジメたりパワハラやったり周りに害がある奴なんかよりよっぽどマシです

No.7 24/05/16 01:10
匿名さん7 

人は向き不向きがあると思うので、思い切ってやった事ない職種に挑戦してはいかがでしょうか?
私は事務職やってみたら毎日ミスばかりで全然ダメで、販売員に転職したら自分に合ってる!と思えました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧