注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

私の心が狭いだけですか? 私は自分で立ちあげた社会人サークルがあって、何十…

回答4 + お礼4 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 00:26(更新日時)

私の心が狭いだけですか?

私は自分で立ちあげた社会人サークルがあって、何十年と活動を続けています。
サークルと言っても、私が気の合う仲間に声かけて集まって、楽しいことして一緒に過ごすって流れで、日程、場所の確保、誰に声かけるかなどすべて私が行っています。
友達誘って遊ぶ規模が少し大きくなっただけみたいな感覚。

人数も30人近くいるんですが、当然色々な人が来ます。中にはこの人嫌だなと思う人やクレームが出ることも。そういう人はそれ以降は声かけません。仕事でお金もらってるわけじゃないし、無理して気を使ってまでやりたくないからです。
ただ1つ難点は、嫌と感じてなくてその人と仲良くしてる人もいるかもしれないってこと。
でもそこまで気を使ってしまうと、せっかく自分で準備してやっても私自身は楽しくないし、だったら個人で連絡取って会ってと思ってしまいます。


これは、私の心が狭いでしょうか?
私は会いたくない人でも、周りの人にも配慮して誘うべきでしょうか?
他に全員が会いたいと思うような人なら、私も嫌ってないと思うんですが。

ちなみにメンバーの紹介で来る人もいますが、そういう場合はみな良い人ですし、紹介されてきた人を独断で誘わないことはやりません。

タグ

No.4052669 24/05/18 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 14:58
匿名さん1 

クレーム一発で呼ばなくするのではなくて、クレームを言われた本人にも話を聞いてるとかもう少し自分で精査してみたら?とは個人的には思いますけど、

公的なサークルでもないし、主催はあなただし、どのくらい気を回すかの判断も難しそうだし、平和に活動していくにはそのくらい強硬な姿勢の方がいいのかもしれませんね。運営したことのない私にはわからない難しさもあるでしょうし。

なんで呼ばなくなったんだ、とかでトラブルにならなければいいと思います。

No.2 24/05/18 15:19
匿名さん2 

別に良いんじゃないですか?
主さんが回してるグループなんだし。
他からあの人を呼んで欲しいと要望が上がってる訳でもなく、主さんはぶいて他で集まってる訳でもないんだし。
ママ友サークルじゃないから仲間外れとか気にしなくても他でいくらでも遊べるのでは。

No.3 24/05/18 16:06
お礼

>> 1 クレーム一発で呼ばなくするのではなくて、クレームを言われた本人にも話を聞いてるとかもう少し自分で精査してみたら?とは個人的には思いますけど、… ありがとうございます!
基本クレームはめったにないことなんですが、だいたいそういう時は私自身も今後呼ぶべきか迷ってる相手だったりするので、そういう時はやっぱりそうかとその意見も加味して、連絡を絶つことはありましたね。
他の人からあの人最近見ないねと言われると、名前は伏せてメンバーからクレーム出ててもう呼んでないんだって答えたことも。

だいたいうちのサークルは良い人ばかりだよねとはよく言われます。たまたまそういう人ばかり集まってると思ってると思います。
でも、実際は私が誰でも歓迎して呼んでるわけではないし、一緒に楽しいこと共有したいって人だけ選んでるので、私からすればそりゃそうだよねって話なんですけどね。
昔は誰でも大人数の方が盛り上がってみなは喜ぶと思って、そのスタンスでやってたんですけど、おそらく私だけ全然楽しくなくて。
なんのためにこんな気を使って幹事やってるんだろって。
それから今のやり方に分かってきました。

そこで1つトラブルが起きてるんです。
最近、仲間内で連絡先交換してグループで飲み会をするようになってるらしいんです。私も誘われるんですが、居酒屋で飲み会あまり好きじゃないのでそれは断ってて。
そんな時、1人私の中でもう連絡取るのやめた人がいて(また今度誘うねと言ったきり誘ってないし相手からも連絡ない)、でもその飲み会グループはそんなこと知らないので、そこでは会ってるみたいなんです。

それで、今度その人も呼ばないんですか?という声が出てて。

No.4 24/05/18 16:13
お礼

>> 2 別に良いんじゃないですか? 主さんが回してるグループなんだし。 他からあの人を呼んで欲しいと要望が上がってる訳でもなく、主さんはぶいて他… 他の回答者様には説明したんですが、実は最近それで、あの人呼ばないの?って話が出てて。
私のサークル以外で、一部のメンバー集めて飲み会サークルをやるようになったみたいで。
しかも厄介なことにグループLINEで連絡取り合っていて、私が避けたい人とも連絡取ってそこでは会ってるようで。
また今度ねと言いつつ、私はそのままスルーして相手からも連絡ないので、それでトラブルなく終わりと思ってた矢先に…。
そのため、その人にもこの日サークルの活動があると他の人がグループLINEで教えたみたいで。送った人も私が避けてる相手だとは当然知らないわけで。

サークル以外でそういう交流があるとこういうことってあり得るので、そこはずっと危惧はしてたんですが、でもうちの人達は他で会うような話これまでほとんどなかったので安心してたんですが、ついに来てしまったかと。

No.5 24/05/18 19:23
匿名さん5 

サークル以外でメンバーが交流できて
何か問題があるの?
自由闊達になって良いじゃない

No.6 24/05/18 20:40
お礼

>> 5 いえ、全然問題ないですよ。
むしろそうなってほしいくらいです。
ただ、今回みたいなトラブルはあるんだなって。

過去にも、例えば私の知らないところで何があったか知らないですがある2人が険悪な関係になってて、いつも仲良かったので私も知らずにいつものように2人誘ったら、終始その2人がピリピリしてて強い口調で話したりしてて。
おかげでその日の会は微妙な空気で終わりました。

No.7 24/05/18 21:37
匿名さん7 

要は主さんだけその人が駄目ってことか
何度会っても態度が治らないなら
メンバーと話し合ってみんなで決める方が良いだろうな

No.8 24/05/19 00:26
お礼

>> 7 過去、相談したこともあります。付き合い長くて信頼してる人だったから。
その時は、○○さんのやってるサークルだし、そのやり方に不満を感じるなら来なければいいし、自分でやればいいと思う。みな○○さんが色々細かく配慮してやってくれてること知ってるし、みな感謝してると言ってくれてました。

それに、ずっとメンバーも固定ではなく、結構入れ替わってるんです。私から離れる時もありますが、相手から連絡こなうなることも。
来る人は選ぶけど離れる人は追わないみたいな感じですかね。
だから基本的にはいちいち話し合うことはしてません。

人数が多いからサークルと言ってますが、私が気の合う友達誘って遊んでる。ただそれだけの集まりなんです。
そこで、私が苦手な人でも誘うかどうかって話。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧