関連する話題
90過ぎたら大往生で落ち着いたお葬式になるって誰が決めたんですかね。 娘である母は親の死に通夜から泣き崩れて、葬儀会社の方が気を遣ってお辛ければどうぞソファへ

母の死後に母の知人がお線香あげにこられましたが手ぶらでした。一年後にまた来られま…

回答9 + お礼1 HIT数 326 あ+ あ-

桃山( 42 ♀ Zf7VCd )
24/05/19 23:59(更新日時)

母の死後に母の知人がお線香あげにこられましたが手ぶらでした。一年後にまた来られましたが安い菓子だけ、、普通はお香代持参ではなかろうか、、

タグ

No.4053522 24/05/19 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 16:37
匿名さん1 

別に普通

No.2 24/05/19 16:57
匿名さん2 

年金生活かもしれない。
お菓子だけで十分です。
わざわざ交通費と時間かけてまでして来ていただけるだけで余りある。

No.3 24/05/19 17:09
悩める子羊さん3 

毎年ちゃんと来てくれるんですね。
有り難い事です。
主さんには、そういう人いるんだろうか…

No.4 24/05/19 17:32
匿名さん4 

母のことを忘れず線香をあげにきてくれるんだから、そんなこと言うのはやめましょうよ。

No.5 24/05/19 17:36
主婦さん5 

来てくださるだけでありがたいと思います。

No.6 24/05/19 17:43
匿名さん6 


気にかけてもらって
時間をさいて来てもらったのは

お香代を送るより
ありがたいと思います。

No.7 24/05/19 17:49
お礼

皆さんありがとうございます
が、その人は割と近くに住んでるからそんなに手間ではないです。
母の生前は焼肉のたれを貸してと頼みに来たり
役員忘れて母にやらせたり嫌な女なんですよ

No.8 24/05/19 21:46
匿名さん8 

命日なら
お花、お菓子などをもっていくのは普通だと思います
私の母も亡くなっており母の知人がお参りにきてくれましたが皆さん日持ちするお菓子を持ってきてくれました

No.9 24/05/19 22:32
匿名さん9 

母の生前は焼肉のたれを貸してと頼みに来たり
役員忘れて母にやらせたり嫌な女なんですよ


一般論でどうこうじゃなく、その人が嫌いなだけですね。たぶんしっかりした物を持ってきても、なんで来るんだと思いますよ

No.10 24/05/19 23:59
通りすがりさん10 

持ってくれば、半額程の香典返しの品物を送るか渡す必要があるので面倒ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧