注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

孤独感が強く、何をするのもおっくう、希死念慮すらあり、 眠っても眠っても起きら…

回答2 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 01:16(更新日時)

孤独感が強く、何をするのもおっくう、希死念慮すらあり、
眠っても眠っても起きられず、仕事に行く用意をするのが死ぬほどツラいです。

私は約20年前に精神疾患にかかり、寛解はしたのですが、再発の予防のため、
定期的にクリニックに通い、薬も飲んでいます。
また、生まれつき甲状腺機能低下症ももっていて、今も毎朝ホルモン剤を服用
しています。

生理の10日ほど前から上記の精神症状が現れ、PMDDかと思って、
生理が来れば治まるだろうと考え、自分を励ましていたのですが、
生理が来ても治りません。

そこで、精神科の主治医に相談したところ、PMDDか、あるいは更年期障害かも
しれない、ということで、
「桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)」という漢方薬が処方されました。
ネットで調べてみると、「お腹の調子を整える効果がある」
と書いてあります。

婦人科の、メンタル的な不調で、このお薬を飲んでいるという方、
いらっしゃいますか?
これが効かなければ、リチウムなど西洋医学のお薬を試してみよう、と
主治医は言っていました。

もし、「桂枝加芍薬湯」を飲んで、PMDDや更年期障害のメンタル面の不調が
改善した、という方がいらしたら、私も希望がもてて、気持ちが楽になる気が
します。

また、私と同じような症状を乗り越えた、という体験をおもちの方、
お話しを聴かせていただきたいです。

長々とすみません。よろしくお願いいたします。

タグ

No.4054675 24/05/20 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 23:59
匿名さん1 

鉄分不足だと心身共に不健康になります。心臓を元気に動かして、血が元気に体中をめぐります。なので、動物の肉を食べる事をおすすめします。お大事に(*^▽^*)

No.2 24/05/21 01:16
匿名さん2 

桂枝茯苓丸ではなくて?更年期やPMSの症状だと桂枝茯苓丸は処方されるみたいですが。

私は加味帰脾湯と加味逍遥散は飲んでいました。漢方は3ヶ月は様子を見た方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧