防犯関係業者に、防犯を強化するために防犯カメラは勿論、それ以外の対策など相談して…

回答2 + お礼2 HIT数 155 あ+ あ-


2024/05/21 17:20(更新日時)

防犯関係業者に、防犯を強化するために防犯カメラは勿論、それ以外の対策など相談していました。
でも、家族の中に、非協力者がおり、こちらが防犯を強化すればするほど、だらしがない事をしてしまいます。
家族といえども、連帯責任なので、こちらもだらしがないと防犯関係業者には思われ、手を抜いた対応をされてしまいますか?

No.4055062 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 書いてある内容だけだと非協力者がどんなことをするか分かりませんが、例えば認知症の老人がいるご家庭でその方が鍵をなくす、玄関のドアを開けたまま… 全くおっしゃっる通りです。
家の家族は認知症ではないのですが、防犯の意識がかなり欠落しており、要注意です。
いくら注意しても、何度も同じ間違いを繰り返します。
発達障害があると思われ、こちらで毎回確認するしかないです。
隙があったからこそ、犯罪にまき込まれて、ただでさえだらしがないと思われているのに、これ以上だらしがないと思われていると、防犯関係業者に呆れられて、あまりしっかり対応してくれないこともあるのか?と心配になりました。。。
業者に家族が発達障害がある事をあらかじめ言うのも、人権の問題であまり言いたくないです。
発達障害は、色々誤解する方もいますので、、、

No.4

>> 2 防犯業者にだらしないと思われ手を抜かれる、のくだりがよくわかりません だらしない家ほどしっかり説明してやらねばって、普通はなります そうですよね。
だらしがないからこそ、しっかり説明してくれないと困りますよね。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧