注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

いまアパートにダスキンの営業の人がきて応じたらモップを渡されました お試し…

回答5 + お礼2 HIT数 226 あ+ あ-

悩める子羊さん
24/05/24 11:11(更新日時)

いまアパートにダスキンの営業の人がきて応じたらモップを渡されました

お試しでこれだけならと思ってたら浄水器もお試しといって渡されました

これで帰るかなとおもったら、浄水器を設置するのでといって中に入ってきました。
玄関ですぐ終わって帰るかとおもったけど。

ちょっと時間がかかってお試し浄水器の設置も終わって会話して帰りました。

モップはお試しだけ使ったら返却しておしまいにしようと思います。

浄水器は性能がよいらしいけど、これってお得なんでしょうか?

No.4056498 24/05/23 16:16(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 16:18
匿名さん1 

両方お試しならつかってみて、使用感と料金を比較し決めたらいいとおもいます。

お得かどうかは、人によると思うので、

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/23 16:18
匿名さん2 

それぞれいくらぐらいですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/23 16:50
匿名さん3 

私にとっては、得でもなんでもない。贅沢品にお金を使ってしまった。という感覚です。

高いモップを契約しなくても、雑巾や安いシートもある。
性能の良い浄水器がなくても、水道水で充分。

お金がたっぷりあって質の高い暮らしを望むなら、ダスキンは便利かもしれません。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/23 17:10
お礼

>>1
はい、他の浄水器はどうなのかまだよくわかりません。
以前はミネラルウォーターを購入してましたが浄水器には興味がありました。


>>2
モップは通常サイズとハンディサイズの2つです。
通常サイズ、月1,100円
ハンディサイズ、月9,60円

浄水器は
本体初期費用が1,100円
カートリッジ費用が4週間2,890円

>>3
モップはお試しだけにしようと思います。
浄水器はダイソーでも売ってますね。さすがに100均なりだとは思いますが。
物価高ですし不用品はなるべくお金使いたくありませんね・・・

No.5 24/05/23 18:25
匿名さん2 

詳しくありがとうございます。モップももしかしたら100均のドライシートのほうがお得かもです。一回ダスキンを使うと断りづらくなるから、よく考えてかな。水はカートリッジ、高いですね。水を買うよりは安いけど、という印象ですね。水がおいしくない地域に住んでるのならありかなと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/24 07:09
お礼

>> 5 いつもは100均のドライシート、ウェットシートを使ってワイパーで掃除してるのですがコスパいいですよね。
実家にいた時に親がダスキンのモップを使っていたのですが、解約してワイパーにしてました。


浄水器はいろいろな商品が出ているので、まだ比較調査をしてませんが、どれが一番コスパいいのかな?と思ってました。
私の周囲には浄水器を使っている人が多く水道水を直に使っている人の話をきいたことがないんです。

都内なのですが、都は水道に予算をかけて品質を高めているとネットではありますがどうなのでしょう。その家に引かれている水道管が劣化していたらそちらの方が問題になりそうです。

ご回答ありがとうございます。

No.7 24/05/24 11:11
匿名さん7 

モップは100均ワイパーのほうが安いし、処理も楽です。
浄水器は東レのかセッティーの方が性能もよく、値段も安いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧