今日、高体連で負けてしまいました。 高1マネージャーです。3年生の引退が辛…

回答2 + お礼0 HIT数 108 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 19:02(更新日時)

今日、高体連で負けてしまいました。

高1マネージャーです。3年生の引退が辛いです。
私は3年生の先輩たちが一番仲が良くて、たくさん話しかけてくれました。同級生よりも3年生とよく話していました。部員の先輩も、マネの先輩も、みんな優しくてすごく可愛がってくれました。
普通は中高生の2学年差ってあまり関わりがないものだと思います。他の1年は3年の先輩の名前もあまり覚えていませんでした。でも、私は3年のみんなが大好きです。

試合が終わったとき、3年の先輩たちはほとんど泣いていました。2年マネも泣いていて、私も泣きました。1年で泣いていたのは私だけでした。
3年の部員に、すごく仲良くなったから1年生じゃなくて2年生みたいに感じると言われました。

1年が、しかもマネがこんなことを言うのはおかしいかもしれませんが、本当に大好きで、引退が悲しいです。
また、もうひとりの1年マネとあまり仲が良くないので、不安です……
やはりこれからの部活を作っていくのは私たちなので、切り替えなければいけないのはわかっています。

1年生がこんなふうに思っているのはやはりうざがられますかね?

タグ

No.4056597 24/05/23 18:08(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 18:59
匿名さん1 

なぜ泣く必要が?その先もありますよ。別に1年生の貴方がどう思っても別に何も良いと思いますがね

No.2 24/05/23 19:02
人生の先輩さん2 ( 50代 ♂ )

うざかられるかどうかとか考えなくてもいいような気もしますけどね。

結果的に3年生の先輩方との仲が良かった、その先輩方が引退してしまって悲しい、それ自体はあなたの学生生活、人生の中での大きな出来事で、そういう風に感じられるのはむしろすごく良いことだと思います。そう思えたことを大事にしてもらいたいと思います。

そしてこれから、2年生が主体で部が動くことになると思いますが、そこでのあなたの役割は、マネージャーとしての仕事をすることで、他の部員が活動しやすくすることだと思いますので、誰が相手でも、地道に、集中して仕事をすることが必要だと思いますし、あなたのそういう姿が、他の部員の何かを変える、何かを思わせるかもしれませんので、ぜひがんばってみてもらえればと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧