注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

友人の言葉遣いについて。 AがBの言葉遣いが嫌だと言ってます。 皆さんは嫌だ…

回答4 + お礼4 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 15:32(更新日時)

友人の言葉遣いについて。
AがBの言葉遣いが嫌だと言ってます。
皆さんは嫌だと感じるかを教えて欲しいです。

○○は好き?という質問に対して「興味ない」と答える

食べ物の話になると、だいたい「そのまま食べたい」「その組み合わせは必要ない」「これは食べれない」と言う

食事の時に、Bが知らない、身近でない料理が出てきたら「何これ?」と言う

適度にテレビつけようかとテレビつけて、Bの好みの番組がないと「ろくなのやってない」と言う

何処に行こうかという話や何を買うかの話をしてると「それじゃなくて良い」「そこじゃなくて良い」「今じゃなくて良い」という言い方をする

タグ

No.4056742 24/05/23 21:30(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 21:33
匿名さん1 

何でも否定されていたら嫌な気持ちにはなりますね。

それにしてもBさんは何に興味があるのでしょうかね?

No.2 24/05/23 21:43
匿名さん2 

嫌な感じ。

どっちでもいいね と どっちもいいね
の違いみたい。

No.3 24/05/24 07:04
お礼

>> 1 何でも否定されていたら嫌な気持ちにはなりますね。 それにしてもBさんは何に興味があるのでしょうかね? Aも同じ事言ってました。
興味のある事には食いつくんですが、興味ない事はスルーと言うか。
「好き嫌いに対して興味ないという返事はおかしい」とAは言ってます。

No.4 24/05/24 07:05
お礼

>> 2 嫌な感じ。 どっちでもいいね と どっちもいいね の違いみたい。 Aもそれと同じ事をBに言いましたが、知人程度の人には言い方変えてる、仲良しだからこそだと言って考えを改めようとしません。

No.5 24/05/24 09:15
匿名さん5 

まあ~

友人は、何れ、社会から淘汰されていく人間です。

暖かく見守ってあげましょう。

No.6 24/05/24 09:18
匿名さん6 

なんか、人の意見は否定するくせに、自分の意見は言わない人の典型っぽいね。

私もそういう人は嫌いかも。

No.7 24/05/24 15:30
お礼

>> 5 まあ~ 友人は、何れ、社会から淘汰されていく人間です。 暖かく見守ってあげましょう。 友達というより、知り合いみたいな感覚になれれば見守れそうです

No.8 24/05/24 15:32
お礼

>> 6 なんか、人の意見は否定するくせに、自分の意見は言わない人の典型っぽいね。 私もそういう人は嫌いかも。 何でそういう言い方するのか聞いたら、好き嫌い以前にそもそも興味がないのが本心だからとは言ってました。
興味がある事は前のめりになるんですけどね。
色々経験をして、物事の興味がなくなったのかもしれないけど、否定的な言い方はなんだかなーって感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧