注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫から今日母さんの誕生日だよと起きてすぐに言われました。あ、そうだったね!と返し…

回答9 + お礼3 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 13:09(更新日時)

夫から今日母さんの誕生日だよと起きてすぐに言われました。あ、そうだったね!と返し、あとでLINEしておこうと思ってはいました。ただ、バタバタしていてすっかり忘れてしまい、次の日の朝にそういえばと思い夫に「お義母さんにおめでとうのLINEしてないや」と言ったら、「冷たっ」と言われました。

何それ?と思い、思わず、「あなたは私の母親に誕生日おめでとうなんて一回も送ったことないのに?」と返してしまいました。それはそうだけど、と言ってはいましたが。

送らなかった私も悪いですが、冷たいと言われる覚えはありません。去年は送っているし、お祝いで一緒に外食もしました。

なんかムカッとしたのでここに書いてみました。

タグ

No.4057122 24/05/24 11:11(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/24 11:15
匿名さん1 

マザコン?
自分もしてないことよくパートナーに言えますね、図々しいですよ旦那さん。

No.2 24/05/24 11:16
匿名さん2 

それはそうだけど、の後に何が続くのか聞いてみたい。
誕生日おめでとうって強要するものじゃないと思う。

No.3 24/05/24 11:19
お礼

>> 1 マザコン? 自分もしてないことよくパートナーに言えますね、図々しいですよ旦那さん。 マザコンぽく思うところもありますが、母親に対して怒ったり、2人で出かけるとかはないので、違うような気はします。

自分は送らないのにほんと、そうですよね。

No.4 24/05/24 11:20
匿名さん4 

そうですね
旦那も主さんの親に毎年欠かさずにおめでとうLINE送ってるなら言われても仕方ないけど、自分も送ってないのに主さんに言う資格はないですよね

No.5 24/05/24 11:21
お礼

>> 2 それはそうだけど、の後に何が続くのか聞いてみたい。 誕生日おめでとうって強要するものじゃないと思う。 それはそうだけど… (無言)で終わりました。

確かに強要するものじゃないですよね。おめでとうって自分の意思じゃないのに言いたくないですしね。

No.6 24/05/24 11:23
お礼

>> 4 そうですね 旦那も主さんの親に毎年欠かさずにおめでとうLINE送ってるなら言われても仕方ないけど、自分も送ってないのに主さんに言う資格はな… ですよね!
なんで冷たいとか言われなきゃいけないんだと、おかしくないか?と思いました。

No.7 24/05/24 11:26
匿名さん7 

>思わず、「あなたは私の母親に誕生日おめでとうなんて一回も送ったことないのに?」と返してしまいました。それはそうだけど、と言ってはいましたが。

よくぞ言った。
主さんは心が広いな。
「どっちが冷たいんだよ、あなたは1回も私の母におめでとう言ったことないんだから、あなたの方が冷たいでしょ」と言ってやった方がいいです。
私なら物凄く怒って文句言う。
自分の親だけ大事にしてほしいと思ってる旦那さんですね。
「なんで私の母親の誕生日はおめでとう言ってくれないの?」と聞きましたか?
主さんの親を大事にしてない。
なんで、主さんの母親にはおめでとう言ってくれないのでしょうか?


No.8 24/05/24 11:27
匿名さん8 

自分の親なんだから旦那さんがLINEするものでは。夫婦どちらかがLINEしてればとりあえず問題ないし、寧ろ旦那さんが冷たいと思うけどな。
うちだったら、俺が送ってるから大丈夫だよで終わる話。こちらが送ってたらありがとう、ですね。

No.9 24/05/24 11:28
通りすがりさん9 

義母からは主さんにお祝いのメッセージは届くんですか?

送りあってるなら今回は冷たいんじゃなくうっかりで、後からでもフォローすればいい話です

母の日はどうしてます?
旦那さんはノータッチならちゃんちゃらおかしいですね

No.10 24/05/24 11:54
匿名さん10 

え〜、旦那さん、主さんのお母さんに「おめでとう」言わないのに?
主さんが「冷たい」とか言われるの?
おかしくない?
毎年欠かさず旦那さんが主さんのお母さんに「おめでとう」言うならだけど、言わないんでしょ?

なんで主さんのお母さんには「おめでとう」ないの?って聞いてみれば?
なんて言うか知りたい。

>それはそうだけど、と言ってはいましたが。

その続きも知りたい。
理由は?って。

No.11 24/05/24 12:17
匿名さん11 

え?別に言わなくて良いじゃないですか。

いちいち自分の親の誕生日を祝えと言ってくる旦那とかウザくないですか。

私も旦那やってるんですけどね。

祝いたければ自分で旦那が連絡したら良い。
万が一、嫁からは祝いの連絡がないとかのたまうようなら、その口二度と開けないように塞いでやろうか?クソババァってなる。

私の妻は私の母から気まぐれでお祝いされたりされなかったりがあるので困っていると言われた事はあるが、好きでやっているから貰えるもんは貰えば良い。一応お礼だけ言っておけば大丈夫だ。何かお返しするにしても、結局は俺の金じゃん?だから、もし何かガタガタ言うようなら、俺から言っておくから大丈夫って言う話をしたんですけど、それだとお母さんが可哀想なんだと。

嫁姑の間に入るのは何しろ面倒なのは確かですよね。

何もしないで良いから、金だけくれるのが一番良い。

No.12 24/05/24 13:09
匿名さん12 

男ってね。母親が馬鹿みたいに大事なのよ。
嫁を使って,敬え敬え

トピ主さん謝る必要なし

お前がやれよ!

私は母の日も,誕生日も最初からあげてない

何であげないの?って言われるのが目に見えていたから。

私は陰で自分の親には毎年
あげてます。父の日母の日など

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧