注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

なぜ世の中は良い人は生きづらく、悪い人は生きやすいんですか?

回答8 + お礼0 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 14:08(更新日時)

なぜ世の中は良い人は生きづらく、悪い人は生きやすいんですか?

タグ

No.4058820 24/05/26 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/26 13:29
匿名さん1 

俺は良い人でも悪い人でもないから
普通の生活です。

世の中白か黒じゃない。グレーだったりマーブルだったりするんだよ。

No.2 24/05/26 13:31
匿名さん2 

善い悪いというか適応できない人は生きづらいと思います。善悪相対的にも価値観としても変わってきます

No.3 24/05/26 13:31
匿名さん3 

テイカーとギヴァーについて勉強すればいい。

No.4 24/05/26 13:33
匿名さん4 

生きやすい日本人なんているのかな?と思います。
同調圧力やら集団行動やらが当たり前の世界
出る杭は打たれるし、、、

No.5 24/05/26 13:34
キングテレサ ( 30代 ♂ EleWCd )

良い人は生きづらく、悪い人は生きやすい、分からなくもないですね💦
具体的に例を挙げると
良い人は善悪の「善が強い」ので当然良い事をしようとか悪いことはしないのでその分、手を焼いたり気配りが絶えませんし相手の立場になって考えたりするので精神的疲労も大きいです

悪い人は逆に「悪が強い」ので気配りどころか周りの空気も読まないですし、自己中心的だったり、後先何も考えないのでその分、精神的な疲れが少ないのでしょうね、、

No.6 24/05/26 13:40
匿名さん6 

日頃の生活で「自分が」どうしてるかを考えると、簡単にわかると思いますが

正しいか良いかではなく、結局声の大きい方に合わせたり、力の強い方に従ったりしてることが多いでしょ?(たまに違うときはあっても)
断固毅然と悪い方を突っぱね良い方をしっかり庇うなんてしてないでしょ?
みんなそう
だからですよ

No.7 24/05/26 13:54
匿名さん7 

良い人というか、優しさをなんでも受け入れることだと思ってる人はかなり大変だと思う

No.8 24/05/26 14:02
通りすがりさん8 

善は守るべきモノに囚われ、悪は自由気ままにやりたい放題。

その違い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧