うつ病の親友との関係

回答7 + お礼7 HIT数 1386 あ+ あ-


2007/06/21 11:15(更新日時)

以前 うつ の友達から毎日のように仕事中に電話がかかり、しかもそれが 別の男性へ電話をかけるための旦那へのアリバイ工作になっていたことを知りました
旦那に結局ばれて 二度としないと言いましたが 私はそれ以来着信拒否したりしています 旦那からは「私まで見捨ててしまうと彼女が可哀想だから電話にでてあげて あとのフォローは家族でしていくから」 と言われました
私はもともとズバズバものをいう性格なのですが 彼女がうつ病になってからは本音で話すこともできず 冷たく切ることもできず、話に一時間ついやします。
そうかといって 親友が苦しんでいる時何かできたら とも 思います
なにか いい方法はないでしょうか
簡単な文章でわかりにくい点がありましたらお答えします

もう 2~3ヶ月前から悩んでます

よろしくお願いします

No.405987 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

1時間は話し過ぎ。要件だけにしてください。彼女が納得しようがしまいが正論を言うこと。主さんは自分が思ったほど本当はさっぱりした人間ではありません。だから友達にハッキリ言えないんですよ。こういう場面で自我の弱さは露呈されます。表面的にはさっぱりした人間のつもりでも、普段の自分には根拠がないんですよ。
冷たい対応だとか、そういうことじゃなくて自分には難しいと思うなら着信拒否もいいです!!彼女には仕事中は話できないと言うこと!!

No.2

うつ病、という事を意識しないで、普段通りに接して下さい。
私はその方がいいかと。確かに、危険性もありますが、少しだけ気を付ければ、それでいいのでは?

No.3

>> 1 1時間は話し過ぎ。要件だけにしてください。彼女が納得しようがしまいが正論を言うこと。主さんは自分が思ったほど本当はさっぱりした人間ではありま… ありがとうございます おっしゃる通りで、 彼女を傷つけるのがこわいんです
それは 自分の内面の弱さだと思います。
初めは「 こんな時間に電話して迷惑じゃない?」 「ううん 今は大丈夫だよ」というやりとりがありました 自営業なので割と時間の融通がききましたから…。 それが 一時間となり ひんぱんにかかってくると 参ったな と 正直思ってしまいました なんとか力になりたい気持ちと 矛盾する自分自身が嫌になってきてました
的確なアドバイスありがとうございます

No.4

>> 2 うつ病、という事を意識しないで、普段通りに接して下さい。 私はその方がいいかと。確かに、危険性もありますが、少しだけ気を付ければ、それでいい… ありがとうございます うつ病ということを意識しすぎてるかなー とは 時々感じます ただ 電話以外の方法で 彼女の支えになれればと… メールをうつのも億劫らしくて 手紙ならどうでしょうか やはり 字を読んだりするのも 難しいのでしょうか?

そういう事がうつを意識しすぎなのでしょうか?

No.5

私もうつ病の友達がいます。私の彼氏が暴力団関係者に自分の情報をもらした…と意味不明の事を言ってて、なんか変だな~と思ってたら、うつ病だったそうです。私も統合失調症をわずらってて、病魔に苦しんでた時に変な事を言っても、友達は普通に接してくれました。だから、私も友達には普通に接してます。おたがいさまですもの~(((^_^;)
友達に迷惑かけた事もあるし…だから友達がうつ病でもなんとも思ってないです。早く友達のうつ病が良くなって、また元気に友達といつものように、はしゃげたら良いと思ってます。
答えになってなくて、ごめんなさいm(__)m

No.6

>> 5 ありがとうございます 私も昔みたいに語り合いたいといつも思います 彼女は子育てと母親とのトラウマなどでうつ病になったと言っていました
もっと大変な状況でも頑張ってる人 沢山いるよ あなたはまだ幸せなんだから! といいたいのだけど 言っていい言葉ですか? 私考えすぎでしょうか…

No.7

その最後の文章の言葉は言ってはいけないと思います。
鬱病の人や精神病の人がよく言われて辛い台詞かと。
ですが親友なんですよね?例え鬱病だとしても貴方は貴方ですし相手は相手です。
病気だとしても相手の生活に支障を出してはいけないことは分かると思います。
最初のうちにハッキリと仕事の時間は駄目だと伝えるべきでしたね。

No.8

>> 7 ありがとうございます どうやって接したらいいのか 本当にわかりません 自分がふがいないです 初めに いいよ と言ってしまった事は失敗だったと思います よけい彼女を傷つける結果になってしまったと思います アドバイスありがとうございます

No.9

うつ病だからと言って許される事と許されない事があります。私も同級生がうつ病で、最初は同情して福祉の心をして接してましたが、する事が無謀で目にあまるものが多くなり(不倫)などの偽装工作など…❓❓❓これって、こんな事してうつ病だから😃って笑って許せる事ができなくなりました。私は縁を切りました。電話はしつこいし、被害妄想だし、確かに労ってきましたが、彼女の頭の計算高さに、うつ病という病気にかこつけて不倫してるただの馬鹿女に感じて可哀想だし、逆に私が悪役になってしまい、私がショックを受けてしまいました。案外うつ病の人は計算高い頭を持ってます。全ての人とは言いません😃自分が苦しくなったら、貴方様が逆に苦労します。慎重に突き放すか、友達なくす覚悟で接して下さい。いつまでも、うつ病に頼っていけるわけありません。

No.10

>> 9 ありがとうございます 私も一時的に全く同じように突き放そうとしました
友達の縁もきる覚悟でした でも 時間がたつにつれて本当にこれでいいのかな?と思うようになってきたのです

接し方を考えれば いいのでは? と ここにスレ立てて思いはじめました

No.11

うつの人との関わり方って難しいですよね…
私はこのサイトでも別サイトでも、どう接したらいいですかってスレ立てたら、すごい勢いでうつの方を擁護するレスがあったり叩かれたりして、私は悪者なの❓と思い…あきらめてしまいました😢
はっきり言ってトラウマです。

デリケートなだけに表に出られない社会問題(うつの方が問題という意味ではありません❗)だと思います。どう接するのが良いのかということがです。

No.12

>> 11 そうですね 本人と旦那さんが一番大変でしょうが 大切な友達だけに考えますね

No.13

私は 鬱病です。
親友にも その事は教えています。
私の親友は、時間のある時に話し相手になってくれますが、忙しい時は断ってくれますし、私も必ず「今大丈夫?」と聞きます。
鬱病以前に、常識の問題ではないでしょうか。
主さんは、時間のない時は はっきり断っても良いと思いますよ😃

No.14

>> 13 ありがとうございます ご意見がきけて 私もかなり反省しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧