6人編成の部署で業務をしています。 プロジェクトが立ち上がり 課長が私と…
6人編成の部署で業務をしています。
プロジェクトが立ち上がり
課長が私ともう1人をメンバーに選定しました。
そのことにより会議があるたび、課長含め3人抜けます。
会議は毎週2.3回各2時間ほど。
正直プロジェクトは会社からの動きなので
仕方ないのですが、
課長がリーダーを任命され、自分1人の責任になりたくないために同じ部署から私ともう1人をつけています。
チーム業務のため
誰かがいなければ誰かに負担が増える仕事内容です。そして残業は会社としてNG
業務が忙しすぎるから私はメンバーじゃなくてもいいのでは?と聞きましたが
まぁなんとかなるよ。と。
プロジェクトに出てない人は
忙しすぎるとこぼしています。
そして不満がでるのは当たり前だと思います。
ただ、課長はそう言ったところを全く考えないのです。
忙しい月末月初でもお構いなし。
仕方ないで済ましていいことなんでしょうか…
24/05/30 20:16 追記
終わりは見えておらず
最低でも3年です…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
偉くなるか、転職するか、独立するか。
かと。
日本の会社は縦社会です。あほでも管理職になったら管理できる立場になるので命令だってできるわけです。あなたが大変な目に合おうが関係ないというのが本音。もちろん、教育のために試練を与えるという親のような心意気で接してくれる上司もいますが、あなたが愛を感じられない時点で単なるわがままな可能性もある気がします。
常に会社は理不尽です。だから一番は独立ですね。
無能な課長とプロジェクト、大変ですね。
まずは言いなりになる必要は無いと思います。このまま真面目にやってたらあなたが潰れるだけですよ。(多分主さんは真面目なんだと思います)
転職を考慮しつつ、課長の上司を入れてこんな無駄な事してられん、と考えをメールするのはどうでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧