注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

緊急地震速報が在宅時に鳴ったら最初にやることを教えてください⭐︎ 我が家は…

回答7 + お礼2 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
24/06/03 10:22(更新日時)

緊急地震速報が在宅時に鳴ったら最初にやることを教えてください⭐︎

我が家は夫がいたらスマホと災害用リュックを手に持ってリビングに集合。

私はスマホとお出かけバッグ(常に貴重品やお薬ポーチなど全て揃ってる)を持ってリビングに集合です。

寝る時は靴下とメガネを必ず手元に置いてます。

関係ないけど、緊急地震速報音自体で発作を起こしてお亡くなりになるご高齢の方とかいるのでは•••と思う。むしろあの音で頭が真っ白になって何もできないし、もう少し配慮がほしいところ。

タグ

No.4064954 24/06/03 08:57(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/03 09:00
匿名さん1 

とりあえずテレビをつける。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/03 09:06
匿名さん2 

数秒から数十秒で地震がくるらしく、とりあえず安全な場所に避難って書いてありました。
窓の側から離れるとか頭守るとか、玄関に移動とか机の下に隠れるとか鳴ってから出来ることってその程度みたいですね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/03 09:08
匿名さん3 

火を使ってたら止めます
部屋のドアを開けます

それぐらいかな

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/03 09:09
匿名さん4 


1番最初にする行動は、「地震!地震!揺れるよ〜来るよ~掴まれ〜!」と家族全員で声掛け。
声を出す事で落ち着いて行動できるらしいので。

余裕があったら寝室に集合(家具がベッド以外ないので)

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/06/03 09:15
お礼

みなさまありがとうございます♪
参考になります。
声を出すと落ち着けるっていうのは特に知識として役立ちました!

No.6 24/06/03 09:23
匿名さん6 

うちは寝てる子供を起こす、です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/06/03 09:45
匿名さん7 

私も2さん同様に火を止める事と、出口確保が最優先ですね。近くに居る人が率先して行います。

私がお風呂に入ってる時に来たら、夫単独で避難優先して良いと伝えています。(少しでも余裕があったら風呂場にバスタオルか着る毛布を投げてから逃げて欲しいと)も

緊急地震速報の音は設定で変えられる機種もあります。消音のみの設定になる場合は別の防災アプリで怖くない音を設定すると良いでしょう。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/06/03 09:50
お礼

追加のコメントもありがとうございます⭐︎
お子さんがいらっしゃる方は、寝ていたら起こさないといけないし、年齢によってはそれで泣き出したりと、あの数秒で出来ることはお子さんの事だけになりそうですね。
あと、お風呂が1番嫌ですね•••。何回かお風呂で地震起きたことありますけど、髪の毛びっしょりで避難は本当いやなので、祈るしか無いですよね。。。

No.9 24/06/03 10:22
匿名さん9 

一軒家でしたら扉や玄関を開けて出れるようにしておく
待ち合わせも外がいいです、防災リュックも外にもあると家が全焼しても手元に残る
家が崩れたら全員やられるので

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧