注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

さっきも書いたけど。旦那妹が未就学児のうちの子供が名札安全ピンでつけてたら「安全…

回答4 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/06/03 20:51(更新日時)

さっきも書いたけど。旦那妹が未就学児のうちの子供が名札安全ピンでつけてたら「安全ピンは危ないんじゃない」とかいいだしたり。ちなみに名札は保育園で指定されてるもの。
旦那に気になるなら自分か妹が保育園にクレームいれるか、名札つけない保育園探してっていったらどっちもしなかったけど。なんなんや。

24/06/03 20:46 追記
謎の口出しやめろ

24/06/03 20:51 追記
指定されてる名札が安全ピンつき

タグ

No.4065374 24/06/03 20:30(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/03 20:35
匿名さん1 

名札は、安全ピンでつけますよ。

No.2 24/06/03 20:36
匿名さん 

名札は、安全ピンでつけますよ。

No.3 24/06/03 20:49
匿名さん3 ( ♀ )

公立の保育園は安全ピンの名札でした。
その前に、小規模の保育園は名札なしでした。でも、小規模なので、2歳児クラスまでしか通えないです。

安全ピンで服に穴が空いてしまうのが嫌だって人もいましたよ。私は、お下がり沢山頂いたから、保育園にはお下がり着せて、自分で買ったいっちょうらんなどは、穴あけたくないから、保育園以外で着せてました。

No.4 24/06/03 20:50
匿名さん4 

安全ピンじゃなくて、服に穴を開けるのがイヤだと言う声に応える形で開発された挟むタイプとか、マグネット式とか、会社員みたいに首からぶら下げるとかでも良いのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧