忘れられないトラウマについて。 書くか迷ったのですが、どうしても辛いので吐…

回答6 + お礼3 HIT数 400 あ+ あ-


2024/06/05 23:33(更新日時)

忘れられないトラウマについて。

書くか迷ったのですが、どうしても辛いので吐き出させてください。2年以上前の話なのですが、その日私はいつも通り犬の散歩をしていました。ですがその日たまたま糞を取る袋を忘れてしまい、そんな日に限って犬が糞をしてしまいました。
急いで袋を取りに家に帰ろうとしたのですが、見知らぬおじさんが私の方を凝視していました。怖くなった私は家と反対方向に逃げたのですが(おじさんが私の家の方向に立っていたので)、遠回りした道でなんとそのおじさんと会ってしまうのです。
その人は「あなた、忘れ物しましたよ」と低い声でいい、私はすぐ謝りすぐ袋を取って片付けると言ったのですが「なんで袋忘れたんだよ。持ってくるのなんて当たり前だろ!!」と怒鳴られ、さらには「ちゃんと見ていますからね」と睨みつけられました。

私は普段はしっかり糞も片付けているし、むしろ片付けない人を軽蔑していたのに「糞を拾わないで逃げた卑怯者」みたいに思われたのが耐えられなくて、その日中ずっと泣いていました。
その後もその人の目つきや言われたことがずっと忘れられなくて今に至ります。

私はその前から強迫性障害っぽいところがあって、なぜかわからないけど言われた言葉を繰り返し頭の中で唱え続けることがあります。
やめたい、思い出したくないと思っているのにやめられません。

なんていうか本当に辛いです。もちろん最初に原因を作ったのは私だけど、謝ったのにしつこくなじられて今思い返しても悔しくなります。

どうしたらトラウマを忘れられますか。対処法じゃなくてもいいから、寄り添ってくれたら嬉しいです。

私が悪いのは重々わかっています。「お前が悪い」と言った回答はしないでください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

タグ

No.4066706 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2024-06-05 19:59
匿名さん1 ( )

意地悪なおじさんだっただけだと思う。
忘れ物するぐらい誰だってあるんだから、
糞じじいがーって思っとけばいいんでない?

糞を最終的に片づけたのだから、
何の問題もありません。
問題なのは、脅すようなことをした糞おじさんの
方だと思いますよ。

糞おじさんには糞の苦い思い出があったのかもね。
何かこだわりみたいなものをもってたら、
どうしても譲れないことができたりする。
怒りの原因になったりすると思う。

No.3 2024-06-05 20:20
匿名さん3 ( )

主さんは悪くないです、ただそのおじさんに「袋忘れてしまって取り行きます、すぐ片づけますからすみません」と言えば良かったのかなとは思いますが睨まれてたら怖くなっちゃいますよね。でも謝って片づけてるのに怒鳴って責めて睨みつけるなんてそのおじさん頭がおかしいし性格悪すぎます。
頭がおかしい人のことなんて忘れてしまいましょう。変な人と会ってしまって運が悪かったですね、これからは運を良くする方法があります。

仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)

強迫性障害っぽいというのも治りますよ、「なぜかわからないけど言われた言葉を繰り返し頭の中で唱え続ける」をやりそうになったら南無妙法蓮華経って唱えましょう。
嫌なことを忘れられますように。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

意地悪なおじさんだっただけだと思う。
忘れ物するぐらい誰だってあるんだから、
糞じじいがーって思っとけばいいんでない?

糞を最終的に片づけたのだから、
何の問題もありません。
問題なのは、脅すようなことをした糞おじさんの
方だと思いますよ。

糞おじさんには糞の苦い思い出があったのかもね。
何かこだわりみたいなものをもってたら、
どうしても譲れないことができたりする。
怒りの原因になったりすると思う。

No.2

>> 1 あたたかい回答ありがとうございます。
おかげで少し心が軽くなりました。

No.3

主さんは悪くないです、ただそのおじさんに「袋忘れてしまって取り行きます、すぐ片づけますからすみません」と言えば良かったのかなとは思いますが睨まれてたら怖くなっちゃいますよね。でも謝って片づけてるのに怒鳴って責めて睨みつけるなんてそのおじさん頭がおかしいし性格悪すぎます。
頭がおかしい人のことなんて忘れてしまいましょう。変な人と会ってしまって運が悪かったですね、これからは運を良くする方法があります。

仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)

強迫性障害っぽいというのも治りますよ、「なぜかわからないけど言われた言葉を繰り返し頭の中で唱え続ける」をやりそうになったら南無妙法蓮華経って唱えましょう。
嫌なことを忘れられますように。

No.4

>> 3 優しい回答ありがとうございます。
また強迫観念が強くなってきたら試そうと思います。

No.5

「私が悪いのは重々わかっています。」この意識がじゃましてます。内にある正義感が自分をいじめています。嫌われても問題のない人にも嫌われないようにしようとするから問題が大きくなります。おじいさんには嫌われようと決心するか「急いで袋を取りに家に帰ろうとしたのです」と言っているわけですから「私は悪くない」を何回も唱えてください。心が楽になります。

No.6

追伸ですごめんなさい。おじさんに「袋忘れてしまって取り行きます~」と事前にそのおじさんに言っても、きっとそのおじさんは「なんで忘れるんだ」と言う気がします。
何を言っても人を責める人なんだと思います。だから主さんは何にも悪くないです。申し訳ありません。

No.7

もしかしたら他にもフンの後始末をしないで行ってしまう人がいて、

おじさんは頭に来ていたところに、たまたま主さんがそういう状態になり

いつもやっている奴と思われたかもね。
だからすごく怒られたとか?

あえて、私もちょっと悪かったんだからしかたない、と思うようにしたら良いと思う。

「私はたまたま忘れただけなのに酷く怒られた」と思うから、頭に来たり悔しかったりが強調されてしまうんだよ。

私も袋を忘れたし良くなかった、あのおじさんのお陰で今後はぜったい忘れない!
と、自分のなかで前向きに捉えるとかが出来たら、だんだんと昇華できていくんじゃないかな。

この出来事を忘れなければ、
次からも袋は絶対に忘れないだろうし
忘れなきゃ、これから怒鳴られることもないのだ、と切り替えてゆくようにする。

ただ強迫性障害っぽいなら、一回精神科にいってみたら?
何回も思い出したくはないよね。
カウンセリングもある精神科にいけば、
対処法や折り合いをつける方法を教えてくれるかもよ。

No.8

犬の散歩コースは気をつかいますよね。
出来るだけ人の家側には近づかず街路樹側を歩き
人が少ない緑地を通ってます。
電柱にオシッコかけてもイヤな顔をされるので。

 人から向けられる敵意というものは強烈に心に残るものです。
こちらに非はあっても、処置はちゃんとしたのですから
反省しつつも事故と思って割り切りましょう。
 もしまた会うことがあったとしても、こちらがちゃんとしてれば
二度注意されるいわれはありません。
いつまでも引け目を感じる必要はないですよ。
  

No.9

皆さん、たくさんの回答を本当にありがとうございます。
個別に返信できず申し訳ないですが(思っていたよりたくさんの回答がきたため)、どの意見も読ませてもらいました。
怖い人も世の中多いですが、返信してくれた皆さんは優しい方ばかりで、久しぶりに胸があたたかくなりました。
本当にありがとうございます。
皆さんにいいことがありますように🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧