注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

個人的な主観でも一般的でもいいので、私がいただいた以下の内定先が待遇良い方だと思…

回答2 + お礼2 HIT数 139 あ+ あ-

匿名さん
24/06/08 14:16(更新日時)

個人的な主観でも一般的でもいいので、私がいただいた以下の内定先が待遇良い方だと思うか教えていただきたいです。ちなみに、皆が知っているような有名大手では無いです。
・平均年収 868万(総合職)
・住宅手当 月6万6千
・年間休日 125日
・月残業平均 20時間
・平均年齢 36歳
・従業員数 800人

タグ

No.4067129 24/06/06 12:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/06 12:58
匿名さん1 

一見すると条件は悪くないですね。

注意して見るポイントは、平均年齢と平均年収です。
例で比べて見て下さい。

A社(平均年収800万円)
各年齢層が段階的で満遍なくいる会社。

B社(同じく800万円)
30代半ばが中心で若い人も年配も少ない。

C社(同じく800万円)
若い人が多数であとは年配が少数。

A社が一般的なモデルです。
入社当初は年収は低くても安定して収入が増える会社だと言えます。

B社はエリートが集まる会社です。
年齢の平均値がそのまま平均年収とイコールに近いので、30代で年収800万円くらいもらえているということになります。
その分、仕事がかなりハードな事が予測されます。

C社は若手が搾取されている会社の可能性が高いです。
若手の給与は激安ですが、管理職や役員の年齢と給与だけは高いという、少数の特権階級が平均値を爆上げしている可能性があります。

各年齢層の分布状況によっても、上記の様な違いが出てきます。
参考までに。

No.2 24/06/06 14:44
匿名さん2 

主さんの年齢や能力、資格による。
でも私的にはすごくいいと思います。

No.3 24/06/08 14:16
お礼

>> 1 一見すると条件は悪くないですね。 注意して見るポイントは、平均年齢と平均年収です。 例で比べて見て下さい。 A社(平均年収80… あくまで色んな口コミを元にしたモデル収入らしいですが、
1年目 400~500
2年目 500~600
3年目 550~700
4年目以降 役職や能力による。役職付きだと、800~1100(?)くらい

って感じらしいです。30くらいで大半の人は800は超えるみたいです。
これってどうなんですかね。

No.4 24/06/08 14:16
お礼

>> 2 主さんの年齢や能力、資格による。 でも私的にはすごくいいと思います。 年齢は22なので、まだ25卒です。資格は大それたものは持ってないですし、能力も現時点では何とも言えないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧