小学生の子供の友達の話です。家も近く、毎日のようによく遊んでいる子でした。(Aち…
小学生の子供の友達の話です。家も近く、毎日のようによく遊んでいる子でした。(Aちゃんとします)以前に一度Aちゃんの家の庭で水遊びをして遊んだようで、Aちゃんの親から「水で遊ばないよう注意して下さい」とお叱りを受けて自分の子供に「Aちゃんの家の庭で水遊びを絶対にしちゃダメだよ」と伝え、Aちゃんの家にも菓子折りを持って謝りに行ったのですが、受け取って貰えませんでした。その後もAちゃんとは遊んでいて、家にも来たりして割と自由に家の中
でも外でも遊ばせていました。
ある日、子供の帰りが遅いので探しに行くとAちゃんの家で水遊びをしていました。私は子供に「水遊びするなって言ったでしょ」と怒って片付けさせました。子供の言い分としてはAちゃんが遊んでいいって言ったから。とのことでした。その場にAちゃんの親もいてカンカンに怒っているようで謝っても素っ気なかったので、とりあえず子供にも謝らせてその日は帰りました。
水を使ったのは申し訳ないけど物を持って謝りに行っても受け取らないだろうなと思い何もしませんでした。その日から一切Aちゃんは遊びに来なくなり、うちの子とは遊ばなくなりました。子供に理由を聞くと「だって水使っちゃったから」と言うのです。向こうの親がうちの子供とは遊ぶなと言ってるようなのです。
私は腑に落ちない部分もありますが、子供に「仕方ないね、違う子と遊びな」と伝えました。子供の為にはAちゃんの家にもう一度謝りに行ったほうがいいでしょうか。そんなに子供同士を遊ばせないくらいこちらは悪い事をしたのでしょうか。そんな家とは遊ばなくていいと言いたいくらいです。長くなりましたがご意見よろしくお願い致します。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧