恋人と同棲し家事の不満を書き込めば「家事をしてくれるだけマシ」「いいとおもわない…
恋人と同棲し家事の不満を書き込めば「家事をしてくれるだけマシ」「いいとおもわないと」て言う人が多いよね。
してくれるだけいいよ。それはそう。マシだとおもう。
けど、そういうことじゃないのわからないのかなってすごくおもう。
回答者の方も含め「恋人や旦那は全くやってくれない」とか「やってくれない人が多い」かそれはわからないけど、こっちからしたらそんなことしったことじゃないんだよ。
「やってくれるからいいか」「やってくれるだけマシか」と思うこともあるけど、それでもモヤモヤするから、吐き出してるのに、
モヤモヤしてるところにそういう回答が上乗せされて、ストレスになることがわからないのかな。
24/06/13 11:02 追記
家族、お友達、恋人と愚痴を言い合う事が無い方ばっかりなのかな…。
だから、そういうことじゃないよねっていうことなんですけど、わからないんでしょうか
私の書き方が悪いですか?戸惑ってます。
24/06/13 11:18 追記
「吐き出したいだけ」「否定的な言葉は控えてください」といってもするんです。
何で書く側が注意書きをきちんとしたのに、いろいろといわれないといけないの?
「こういうところだから」「そういうものだから」て肯定するようなことがおかしいのに
タグ
No.4072420 2024/06/13 10:32(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧