彼氏と別れた方がいいか悩んでいます。 彼と私は大学3年生です。 彼の考え…

回答5 + お礼4 HIT数 312 あ+ あ-


2024/06/13 20:40(更新日時)

彼氏と別れた方がいいか悩んでいます。
彼と私は大学3年生です。

彼の考え:異性がいるグループで飲み、遊び、オールOK

私の考え:恋人がいるのに頻繁に遊びに行くことが理解できない

というように価値観にズレがあります。ですが、彼にとって今までそれが普通だったし、制限するのも違うので、OKしていました。ただ、「オール、女子と距離感近いのは嫌だ」「もし万が一日付を超えてしまうようなことがあるなら連絡ほしい」とだけ伝えていました。彼も私が嫌なことはしないと言ってくれたし、過去に別れ話になった時も「私と別れるくらいなら異性絡み一切やめる」とまで言ってくれました。
ですが、今ではそんな約束も忘れたのか遊びに行くことは事前に言ってくれるものの、日付超えても連絡はないし、SNSを見たところオールしている感じがあります。ここで真相を聞けない私も悪いですが、別れ話もして、距離置きたいという話もしても、私の嫌だという気持ちが伝わっておらず、「私の気持ちより自分の楽しいことを優先させる」んだなとモヤモヤし始めました。

言っても変わらない、期待して裏切られたように感じるならもう何も言わない、という思考になって、今は何も言っていません。

彼が異性グループ(主にバ先)と遊び始めた頃は嫌だとか遊びに行って欲しくないという気持ちは一切なかったのに、今では「遊びに行ってほしくない」と思うようになりました。

きっとこれを彼に言えば、表面上行かないと言うと思います。ですが、住んでいる県が違うので私に言わず遊びに行くんだろうなという気がしています。

今就活もぼちぼち始まっていて、私は地元から離れて就職するつもりで、もしそうなれば確実に遠距離になります。遠距離になって、今みたいに異性と頻繁に遊びに行くとなれば、きっと耐えられないです。

私が本音を言っても彼を縛ることになるし、私が我慢してもしんどいだけ、という未来が見えていて、だったらもう今の時点で別れた方がいいのではと思いました。

みなさんならどうしますか?
アドバイスいただきたいです。

タグ

No.4072528 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

別れる覚悟があるのなら本音を言えば良いだけでは?相手が何も変わらないのなら主さんが離れていくかもという態度は必要かもだけど。

No.8

>> 7 彼が不安にさせないということを怠ったからですかね、、。
付き合ったばかりの頃は、私が何も言っていなくても自主的に連絡くれたり、異性との遊びを控えたり、私のことを考えてくれていました。苦手だと言っていたLINEもどうでもいいのを送ってきて世間話をすることもありました。

それがいつの間にか無くなっていて、どうしても昔の彼と比べてしまう自分がいました。遊びに行く頻度は増え、連絡する頻度は減り、住んでいる県が違うということもあり、徐々に不安になるようになりました。

浮気とかの心配は特にしていなかったです。

No.7

横からすいません、主さんが気にしないマインドから嫉妬してしまうように変化があったのには、どんな理由があるのか気になりました。
やはり、もし他の人と親密になってそっちに行ってしまったらと不安になったから・不安になるほど好きな気持ちが大きくなったからでしょうか?

No.6

>> 5 ご意見ありがとうございます。
本当にその通りだと思います。

私自身元々彼と同じタイプで、恋人がいても異性と話すし、遊ぶし、高校生の頃で言うと彼氏以外の異性と2人で帰るなんてことがよくありました。今の彼と付き合ってからもそのマインドだったので、彼が誰と遊ぼうと何も不安なんてありませんでした。気づいたら、こんなに嫉妬深く、弱い人間になっていました。

切ってしまった方がいいとわかっています。友達からも言われました。ですが、楽しかった記憶や幸せだった記憶が蘇ってきて、別れを告げられません。

貴重なご意見ありがとうございました。頑張ります

No.5

もうそれ遅かれ早かれ別れる運命だからね
そのあたりの価値観が違う人間とは100%続かないぜ
断言するけど、彼氏側に良い女の子が見つかったら速攻で別れ話切り出されちゃうぞ
だったらこっちから決めてしまうのが傷が浅くてよいかな

キツい言い方になってしまうんだけど、恋人がいるのになぜ遊びに行けるんだっていう思考は根本的にずれてるのよ
結婚や婚約ってなると全然違う話になってくるけど、いわゆる彼氏彼女っていうのは口約束しただけの恐ろしく薄い絆でしかなくて、これをお互いの想いで強固にしてるだけなんだよね
そこに何らかの拘束力とかは一切無くて、つまるところ「気分」でしかないんじゃよ

恋人がいることと他の異性と遊ぶことには何の矛盾も無くて、踏み止まる理由も「恋人のほうが好きだから遊ばない」「恋人に悪いから遊ばない」「誰もいないから遊ばない」って個々が勝手に折り合いをつける話なんだ
チャンスがあったら一撃で「バレ無ければ行ってないのと一緒」に傾く程度にはペラペラなわけ

この前提の上で「何処に誠実の線を引くか」という話であって、この前提をすっ飛ばして恋人とはかくあるべきっていう信念を持つのは非常に生き辛いことになるんだぜ

個々人のスタンスはそれぞれだから、「これ浮気なんじゃないのか?悲しいし悔しいよ!」 というのは何もおかしくなくて、それは極々真っ当な感性なんだけど、「裏切られた!私と付き合ってるのに!」ってなってくると完全に筋が違う
だって裏切るも何も、元々殆どつながってないんだもん 切りようが無い

私の理想と違うじゃないか!って言ってるのと完全に同義で、勝手に恋人に理想を押し付けて、勝手に打ちのめされているってもう悲しみしかない
そこに理不尽を感じても良いのだけど、その場合は結局「大好きな恋人がいるから安い遊びはしないよ!」って思わせられなかった方が悪いわけよ
結婚も婚約も無い単純な交際相手って言うのはそういうつながりなんだから

だからもうサクッと切って気持ちを切り替えよう

いい男だと思ってたのにバカやろうあん畜生!
次は私しか見ない男を捕まえてやるぜ!

っていうドライな気持ちを少しでもものにしたほうが、今後の精神的なダメージも少なくなるし、楽しく健全な恋愛が出来るはず
見つめなおすにはいい経験だったんじゃないかな

No.4

>> 2 彼といて安心できない、ずっともやもやしたり不安な状態なら別れたほうがいいと思います。 付き合ったら自己肯定感上がったり幸福感が上がる人と付… 一緒にいるときは不安はありませんが、一緒にいない時は不安しかないです。幸せだなと思う時もありますが、自己肯定感が少し上がったこともありますが、今は急降下です。

ご意見ありがとうございました。

No.3

>> 1 別れる別れないの二択しか視野がありませんかね? 白黒つけようと 足掻かないことで 自然、彼の存在など、食卓のごま塩程度になりませんか?… 白黒つけないと次に進めないタイプなので、「別れる」か「別れない」かの二択で考えていました。

良くも悪くも真面目な方?だと思っているので、彼以外の異性といい感じになっても彼氏がいるからと二人で遊ぶことはないだろうし、彼氏と付き合っている事実があるので、なるべく自分がされて嫌なことはしないと思います。

No.2

彼といて安心できない、ずっともやもやしたり不安な状態なら別れたほうがいいと思います。
付き合ったら自己肯定感上がったり幸福感が上がる人と付き合った方がいいです。
幸せな時間もあるんだろうけど、遠距離だと不安や寂しい時間の方が圧倒的に長いのでは?体にも悪いですよ。

No.1

別れる別れないの二択しか視野がありませんかね?
白黒つけようと
足掻かないことで
自然、彼の存在など、食卓のごま塩程度になりませんか?

恋愛が人生の全てではない

放っておいたらどうですか?
自然の成り行きに任せましょう

ダメになるとしたら勝手になりそうなこの相手の男。
まだまだ遊びたい盛りでしょ

一方、あなたは女の子で大学3年?21.22歳
女は男より年取るの早いし、価値も下がるのが早いよ

この相手の男は適当にゆるく扱っておいて
あなたはあなたで恋愛好きなら別の出会いや男
その他は趣味に没頭
そして就活。

しっかり稼げる女になるか、稼げる男を若いうちに捕まえるかのが
大問題と思うけど。

男の21や22は
マイナス5歳と考えて、まだ高校生なの

女は上記のとおりで24歳には、顔体家柄財力全てが上位でないと、おばさんとして腐っていくわ

なのであなたにはそんな
彼氏と別れようか迷ってます〜とか拗らせてる時間はないと思うよ

テキトーに遊ばせておけばよい
金稼ぐ男になってから首、胃、チ⚪︎ちん
牛耳ればいいこと。

たいした男ではないので、テキトーで良い
自分の人生をもっと、本気で見据えたほうが良いと思います

  • << 3 白黒つけないと次に進めないタイプなので、「別れる」か「別れない」かの二択で考えていました。 良くも悪くも真面目な方?だと思っているので、彼以外の異性といい感じになっても彼氏がいるからと二人で遊ぶことはないだろうし、彼氏と付き合っている事実があるので、なるべく自分がされて嫌なことはしないと思います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧