注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

宗教に入ってる人で、その時の辛さで入ったり、無理に勧誘されて入った人は途中でも辞…

回答3 + お礼0 HIT数 106 あ+ あ-

匿名さん
24/06/15 04:21(更新日時)

宗教に入ってる人で、その時の辛さで入ったり、無理に勧誘されて入った人は途中でも辞めれるのですか?
誘われて、見学に行ったら昔の職場の知り合いが宗教会場にいました。
あまりやる気なかったかも知れません。
悩みが解決したら辞めれるのでしようか。

タグ

No.4073531 24/06/14 22:31(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/14 22:45
匿名さん1 

抜けるのは難しかったですね
自分自身、洗脳されてたと思います
辞めたら不幸になる、みたいな。

コロナの時に、活動が休止してたので、それに便乗して離れました。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/15 01:30
匿名さん2 

 入りやすく、抜けずらいのは危険な新興宗教です。
逆のパターンならまっとうです。
入らなくても教えを学ぶことはネットでもできます。
 信仰は所属しなくてはいけないというわけでは
ありません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/15 04:21
匿名さん3 ( ♀ )

勿論脱会する事は可能よ
でもそれは自分次第
どんな宗教団体かによるけど
無理矢理勧誘されたのなら大概新興宗教よね
だとしたらただ悩みが解決したから辞めますと言っても向さんは辞めさせてはくれない
ノアの箱船のようにその団体の船から降りたら救われないという教理だからね
とにかくその宗教に縛り付けようと色んな事を言ってくると思うよ
しかも周りの信者さんはあなたの為を思って善なる行為として脱会を止めようとしてくるから厄介なのよ
それを押し退けるほどの強い気持ちがないとコロッと負けちゃうよね
主さんのような人は寧ろ宗教を学んだ方がいいのよ
宗教と現世利益は関係ないという事を知るべきね
宗教とは本当にその人の中での安寧を目指すものであり
人間の価値観による利益不利益を謳ったりその教団に縛り付けようとするものではない
宗教はヒューマニズムではないから世間の綺麗事とは関係ない
そういう事をきちんと踏まえとくと何言われても丸め込まれる事はないと思う
あとは色んな宗教団体から脱会した人たちの言に触れとくといいよ
そこで共感を覚える事もあるだろうし
何を肝にして具体的にどう対処したらいいか?という事の参考になると思うよ




  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧