ママ友と行動を共にしないと、変な人だと思いますか? 今度運動会の前にグランド整…

回答2 + お礼0 HIT数 125 あ+ あ-

匿名さん
24/06/17 15:23(更新日時)

ママ友と行動を共にしないと、変な人だと思いますか?
今度運動会の前にグランド整備があります。
私は手伝いに参加しようと思ってますが、そんな作業中や人が集まるまでの待ち時間も、みなさんママ友などと話しこんだりしているものなんでしょうか?
この前、初めて参観日に行ったら、帰りの会が終わるまで、廊下での待ち時間がとても長くて、みんな数人で話し込んでたりして、私ひとりポツンとしてました。。
たまにジロジロ見られて恥ずかしかったです。
この春引越してきたので知り合いもいなく、私がボランティアに参加するのは、ハードル高すぎますでしょうか?
そう言うものは、仲の良いママ同士が参加するものなんでしょうか?

タグ

No.4075474 24/06/17 14:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/17 15:10
通りすがりさん1 ( ♀ )

むしろ、ボランティアで顔見知りを作っても良いし、1人で過ごして学校の雰囲気を観察しても良いし、好きにすごしたら良いよ。今どき、一人でいてもグループでいても、みんな気にしないよ。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/17 15:23
匿名さん2 

無理することないです。

つるむのが苦痛ならポツンでも構わないですよ

話仕込むとそれはそれで、ストレス抱えたりします

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧