皆さんもよくコープ配達車を目にすると思いますが、こちらは賃貸物件に住んでいるので…

回答7 + お礼3 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
24/06/18 14:10(更新日時)

皆さんもよくコープ配達車を目にすると思いますが、こちらは賃貸物件に住んでいるのですが近所のお宅へと配達するのに常にコープさんの配達トラックが
賃貸物件の駐車場を利用するのですね
コープ配達車の方にはわざわざご迷惑掛けないような場所に車をいったん駐車してそこから荷物を直接何度も往復しながら配達する方もおります
それ見ていて偉いなぁ〜と感じさせられました
でもこちらの配達の方は面倒くさい人なのか楽したいからなのか人の敷地を利用して配達しにいかれているのです
コープさんはよくあちこちに無断駐車されるとも聞かされますが
正直そんなにコープさんって偉いのかと時々憤りを感じてなりません
やはり配達される方にもモラルがある人とモラルのない人がいらっしゃるんでしょうか

タグ

No.4076110 24/06/18 11:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/18 11:43
匿名さん1 

さあ、前任者から引き継いでるか、賃貸の主の許可を取ってるか。駐車じゃなく停車扱いかもしれないし、わかりません。

No.2 24/06/18 11:49
匿名さん2 

またですか?😮‍💨

迷惑になるなら直接言えば良いのに。直接言えないなら本社にでも。
ドライバーは別に偉そうにしている訳ではなく、そこが一番届けやすい距離でなおかつ安全な場所と判断したのでは?今まで苦情が無いからそのまま利用しているのでしょう。実害があるなら直接クレーム言っても良いと思いますよ?ただ、一応その賃貸物件の駐車場を管理している会社に生協の車に利用を許可しているかどうか確認してからにした方が良いかも。

No.3 24/06/18 12:01
お礼

>> 2 わかりました
多分他の地域では注意受けたからなんてしょうね
最近こちら側にとめるようになったので

No.4 24/06/18 12:07
お礼

>> 1 さあ、前任者から引き継いでるか、賃貸の主の許可を取ってるか。駐車じゃなく停車扱いかもしれないし、わかりません。 ここはそんなコープさん扱いのいわば
生協ですね、生協関係者の車の利用が多いんですね
賃貸物件なのでコープさんや生協同士のネットワークでもそこは停めやすいみたいな口コミからなんだと思われます
なんだか?生協関係配達ばかりなので
冬は冬で灯油販売車がとめてどこかのお宅にいかれるし
腹が立つのは雪積もっていてもかいてもらえませんからね、停めるだけとめて
行ってしまいます
せめて冬利用するのだから雪ぐらいはかいてほしいと願っているのですが
マナーだとも思います
一年中常に何らかの生協関係配達車が勝手に停めるのですから
そのくらいしてくれると気持ちもお互いによくなるんでしょうけどもね
例え無断駐車していても
賃貸物件の住人にあっても無視です
挨拶もないし利用していることにすみませんみたいな一言もありませんからね
図々しくにしか見えない

No.5 24/06/18 12:43
匿名さん1 

365日なんらかの生協があるとそうかなと思います。除雪はドライバーの仕事じゃないと思います。そんなことしてたら配れない。生協が来ない地域に引っ越すことかな。

町の顔、ランクじゃないけどすみわけみたいなのありますよね。
あなたも利用しちゃえば許せるようになるのかも。

No.6 24/06/18 12:48
匿名さん6 

コープじゃないですが、某スーパーで配達してます。配達先でも店に帰っても人妻たちからモテモテで、人生初のモテ期です。

No.7 24/06/18 12:52
匿名さん7 ( ♀ )

主さんは、常に、コープさんがどこに停めるか、ずっと張り付いているのですか?仕事は?

雪かきとか、住んでる人の仕事だし、それにコープさんや配達のトラックが通ってくれたら、その部分は、雪がなくなり、通りやすくなります。

コープさんは、そこの住人の利用者さんに、トラックはどこに停めたらいいですか?と、事前に聞いてますよ。
ずっと停めてるわけでもないし、短時間なら、すぐ前で大丈夫だと思います、とか答えてます。

No.8 24/06/18 13:03
匿名さん2 

ちなみに、そのご近所さんに生協が配達に来た時に、その駐車場以外に停める場所はあるのでしょうか?あるにも関わらずそこにいつも停めているなら、そこから配達するのが一番近い距離だからだと思います。主さんは楽したいのか?と言いますが、ビールを箱買いとか普通にあるので、そんな重たい荷物をわざわざ離れた場所から配達するのもどうかと思います。停めている時間なんて、数分ですよね?どうしても邪魔な時はドライバーに一声かければ良い話で、そんなに目くじら立てるようなことではないかな、と個人的には思います。今は物流の仕事につく人も減っているし、そういう方達のおかげで年配の方や障がいがあってなかなか買い物に出られない方は助かっていると思います。ちょっとした心の余裕は持ちたいものです。

No.9 24/06/18 14:00
お礼

>> 8 そのちよっとという曖昧が無断駐車を産まれるんだと思われます
特にコープさんって地域密着型なんていっているけども、他の業者さんの配達車って皆さん遠慮されていますよ
きちんと止められない場合はそれなりに利用者さんに伝えている
灯油販売車にしても(トラックがとめられないようなお宅には配達しません)
そういった成約がきちんとあります
今はクロネコ配達も無断駐車に対しての苦情が多くそれなりにドライバーさんも
遠くの所で車とめて配達していますけど
目くじらとも言われますが
あまりにも身勝手に解釈する人がいますからね
それもドライバーさん不足の原因なんじゃないでしょうか
まぁネット販売が多すぎるからね
家にいて届くのを待っている世の中なので自力で買い物しなくなってしまった
コープさんだって同じ事
お年寄りさんならわかるけど正直健康なら買い物ぐらいいかなきゃねと思う
そこから無断駐車が発生するんだから

No.10 24/06/18 14:10
匿名さん10 

数分の間でしょ?
そんなに迷惑なのですか?
うちの近所もコープ配達きてますが
迷惑だなんて思ったこと一度もないですね。
めくじらたててスレをたてることですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧