仕事で最低賃金の時給。指導も細かく厳しくて働く人はヘトヘト。 求人にはリラック…

回答6 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-


2024/06/19 21:26(更新日時)

仕事で最低賃金の時給。指導も細かく厳しくて働く人はヘトヘト。
求人にはリラックスして働けるなんぞ書く。
知らずに入った人は誰がこの給料でここまですると怒り転職した人もちらほら。友人もイライラして転職したそう。
ほぼ新人しかおらず毎月働く人が変わると。
仕事は対等の給料や職場環境が大切だね?

タグ

No.4076870 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

人間関係悪かったらぁ

僕はすぐやめるかなぁ

No.2

私は4階建の小さな綺麗な静かなマンションの朝8時から17時までの週5日勤務の清掃員兼管理員です。 

お一人職場です。

月給は手取25万円です。

共用部の清掃は午前中には終わるからお昼休み以降は管理員業務です。

清掃は熱中症対策で30分清掃したら30分休憩とりながら午前中にマイペースでやっています。

午後のマンション管理員業務は巡回と受付や報告業務などですが外部の方や居住者も20戸しかないから管理員室へお見えになる方も一日平均数名です。ゼロの日もあります。

午後の大半は受付待機業務という名の実質自由時間ですから読書、飲食、スマホ、勉強など分からないように目立たないように静かにうまく暇つぶししています。

マンション清掃員もマンション管理員もいずれも仕事は楽です。

大規模マンションで共用部も広く100戸以上ある職場は清掃も管理も大変で居住者間のトラブルも多いと聞いています。

職場の選び方の問題です。

当たりくじとハズレくじとでは雲泥の差があります。

No.3

横レス、すみません。匿名2さん
うらやましい。管理人って、男性がさいようされるでしょうね。
いいなと思います。
来世は男に産まれたい。

No.4

私も以前マンション管理人に応募した事あるけど、年齢で断られました。
若すぎるだそうです…50代でしたけど。
65過ぎてから応募してだそうです…
理由は65才以降じゃないと高齢者雇用補助金が国から会社に降りないからだって…
補助金と一緒に来て欲しいんですね…
全ての会社がそうだとは思いませんが、多くの会社が補助金目当てで高齢者を雇うらしいです。

No.5

給与って個人個人の仕事量で考えられてる訳でないので、不公平が生まれますよね。

自分もそれで、苦汁をこれでもかと言うほど味わいました。

集団面接の中途採用で入った大手の工場でしたが、どの部署に配属されるかは人事部のさじ加減。

自分が配属されたのは、その工場の中でも最も過酷な職場でした。
40℃は軽く超える建物内の温度。
それ以上に、熱炉の近くで働くため燃える様な暑さ。
更に仕事は、大きなハンマーを振り回したり、重い配管を抱えたり、重労働が基本の男だけの職場で、毎日汗だくでクタクタになります。

これで手取りは20万ほど。

同時期に入社した他の人で恵まれた人達は、
工場内が冷房完備のクリーンルーム。
半自動化されたラインで簡単な作業。
汗一つかく事もなく、男女が楽しく会話しながら仕事をしています。

ここも手取りは勿論同じ。

熱炉の工場に配属された自分達は、毎日屈強な先輩達から怒鳴られながら死ぬ思いで作業。
クリーンルームの人達は、仕事やってるのか合コンしてるのか分からない様な、キャッキャウフフな雰囲気で作業。

これで不満を持たない訳がないです。

何度も何度も転属願いを申し出ましたが、当然の如く却下されます。
組合を通して、せめて給与だけは差を付けろと訴えましたが、それも却下。

同じ給与でここまで環境に差があるのはおかしいですよ。

No.6

マンション管理員はエアコン効いた管理室で殆ど座っているだけ。月給25万貰える。わからないように目立たないような読書勉強飲食自由。✌️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧