男女問わず、理不尽に嫌われる事があります。 自分の下の名前に「美」という字が入…

回答2 + お礼0 HIT数 114 あ+ あ-

匿名さん
24/06/20 22:27(更新日時)

男女問わず、理不尽に嫌われる事があります。
自分の下の名前に「美」という字が入っているんですが、女性職員さんに「言うほど美しい顔でもないのに美が名前に入ってて名前書く時大変じゃないですか?」と言われ、「それって嫌味ですか?傷つくのでやめてください」と返すと嫌われてしまい、口を聞いてもらえなくなりました。
初対面の女性の係長には「あなた、職場の資料を情報漏洩したんでしょ!そうなんでしょ!」と謎の言いがかりをつけられて絡まれました。
「してません!」と言い返すと逆ギレされました。
男性からは「会話してる時の反応が薄い」「俺の気持ちを察してくれない」と言われ嫌われる事があります。
一部ではありますが、謎の嫌われ方をします。

一方的に勘違いされて絡まれ、言い返すと逆ギレされて嫌われる。酷い場合は嫌がらせに発展する…という流れです。
嫌がらせを受けた時に上司に相談すると「あなたに落ち度があるのかもしれないよ?」とまた理不尽な事を言われます。
そういう方々とは疎遠になりましたが、こういう人を寄せ付けないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

タグ

No.4078025 24/06/20 20:24(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/20 22:10
匿名さん1 

きっと嫌われてるんじゃなくてなめられてる。
嫌われてないよ。


言いがかりや嫌味はまあ相手が悪いけど、
「してません!」ときっぱり言い過ぎるよりは「どうしてですか?何がどこに漏れたんですか?」とか親身になって真犯人探すとまだ信用されやすいよ。
男性からの「反応が薄い」や「察してくれない」はきっと事実で、
周囲は主様が何を考えてるのか分からないのかも。
だから言いがかりを言われたり怪しまれたりしちゃうのかも。

語彙力が大事かも。
嫌味や疑いに対してすぐ相手を遮断するような言い方をしたり反応が薄いってことは、冷たい印象を持たせてしまうし。
嫌味に対しすぐに「やめてください」と言ってしまうよりは、
笑って「え?それ失礼じゃないですか?😅」とか言ってみたらまだ空気が柔らかくなると思うよ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/20 22:27
匿名さん2 

まぁ多分主さんは悪くないのだと思います。誰に対してもしっかりと言い返せるあたりハッキリしてますが、ハッキリし過ぎている分愛想がないのかもしれません。

言い方とか話し方とか態度とか性格的なものを変えるって難しいので、変な絡まれ方をしてくる人はできるだけ放置で良いような気がします。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧