友人が飼いはじめた犬を預かってと言ってきます。時々ですが。 ご主人の職場が変わ…

回答2 + お礼0 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
24/06/20 23:16(更新日時)

友人が飼いはじめた犬を預かってと言ってきます。時々ですが。
ご主人の職場が変わり、夜帰りが遅くなるので犬のトイレや餌やりに困るそうです。
知人が家にいる時はいいけど、出張で留守にしたり遠い実家に夫婦で帰省する時など頼ってきます。自分達が好きで飼ったなら自分達で面倒みればいいのにと思い、用事があると言って一度も預かったことはありませんが、そのうち断りきれなくなりそうです。
ちなみに、大型犬です。おとなしいけど。
人に預けるくらいなら飼わなきゃいいのに。

タグ

No.4078148 24/06/20 23:06(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/20 23:12
匿名さん1 

「何かあったら責任も持てないし、あまりにも預かる打診が多いあなた達のペットを飼う姿勢には不信がある。なので今後も預からないです。」と一度大きな釘を刺しましょう。

それで疎遠になるならその程度の相手です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/20 23:16
会社員さん2 

とんでもないことを言うご友人ですね。
ご友人は犬の事以外なら、いい人なのかも知れませんが、縁を切った方がいいです。
友人なんて、また作ればいいです。
友人の代わりなんて、いくらでもいます。
まずはケータイ着拒、LINE等削除、家に来た場合は居留守を使うことです。
居留守は、相手に失礼に当たりますが、そんなとんでもない人なら、居留守を使っていいです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧