ミニトマトを栽培していて、植え替えたら根腐れして成長がとまりました。 2週…

回答1 + お礼1 HIT数 97 あ+ あ-

匿名さん
24/06/26 11:38(更新日時)

ミニトマトを栽培していて、植え替えたら根腐れして成長がとまりました。

2週間くらい前に、ダイソーの「野菜の土」を使って、植え替えをしました。見るからに土がいつまでも湿っていて、水やりを控えめにしていましたが、やっぱり根腐れしてしまったようです。植え替えてから成長してなくて、葉の色も悪くなってきました。水はけのよい土を混ぜて植え直そうと思うのですが、何という土がおすすめですか?
園芸初心者でよく分かりません。
赤玉土とかバーミキュライトとかですかね?

よろしくお願いします。

タグ

No.4081865 24/06/26 06:14(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/26 09:13
匿名さん1 

100均の土はダメです。
土は植物に取って、私達の布団と食事みたいな部分で、100均の土は例えて言えば、3年ジメジメした部屋で1度も干した事ない布団と、洗ってない手で握った1週間前に炊いたご飯で作ったオニギリ…みたいなものです。

プランター栽培ですよね?
ホームセンターに売ってる、「野菜を育てる土」を買ってきてください。pH6〜8くらいが良いです。
買って来たら鉢底石を少し厚めに敷いて、排水性を良くして腐った根を取り去って、あれば殺菌剤を振りかけて植え替えてください。

No.2 24/06/26 11:38
お礼

>> 1 100均の土はだめなんですね…。

書い直しを検討します。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧