令和になってから、その前からかもしれないですが、結婚願望の人が減って来ているよう…

回答6 + お礼2 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
24/06/27 09:19(更新日時)

令和になってから、その前からかもしれないですが、結婚願望の人が減って来ているようですね。良く分かりませんが、個人的にはいい事かなーと。私は昭和後半産まれだけど、なんとなく結婚して失敗しました。

これからは結婚前提ではなくて、縁があったら、また結婚したい人と結婚する、恋人又は異性の友達のままでも大丈夫な世の中になって欲しい。勿論、結婚したい人はすればいいし、子供産みたい人は産めばいいし、産みたくない人は産まなくてもいい!

どっちがいいとか良くないとかではなくて、どちらも肯定される世情になって欲しいです。

No.4082642 24/06/27 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/27 08:43
匿名さん1 

昨今 未婚非婚の人増えましたよね

特に女性は結婚しなくても生きて行けるし結婚より甲斐のある事見つけられるし「結婚」の意義と魅力が減って来てるんだと思います

男性も今時家事くらい出来るし衣食女性にやってもらわなくても困らないし

子供が出来たら くらいですかね?結婚の意義が発生するのって

No.2 24/06/27 08:46
匿名さん2 

色んな生き方でいい
ただ今のさも子供産まないのが正解みたいな風潮はおかしいと思う
一昔前だと産んで一人前みたいな考えとかね
そうなるとただの押し付け

No.3 24/06/27 08:53
匿名さん3 

どんな理屈を並べても、子孫を残すって本能があるから難しいと思うよ

No.4 24/06/27 08:54
匿名さん4 

ネット社会だし、結婚なんかしなくても女も稼げるようになったし、便利な家電が家事してくれるし食事も簡単にテイクアウトできるようになったもんね~~~

昔は2人で手を取り合って家族を構成してたのに、今は1人で何とかなるからわざわざ……なんだろうね!

No.5 24/06/27 09:03
匿名さん5 

「なんとなく結婚」した人が、結婚の是非を語らないで欲しいな。

一緒にされたら迷惑。

No.6 24/06/27 09:13
匿名さん6 

そうやって右に左にブレながら少しずつ良い方に向かってくんだと思いますね

ブレてる間に翻弄される方々は辛いでしょうけど、いつだって私たちは未熟でしたからね

No.7 24/06/27 09:15
お礼

>> 1 昨今 未婚非婚の人増えましたよね 特に女性は結婚しなくても生きて行けるし結婚より甲斐のある事見つけられるし「結婚」の意義と魅力が減って… 母の時代は25歳迄結婚しないと、晩婚とか貰い手がないみたいな事言われてたようです。

少子化問題も有りますが、無理矢理結婚して
離婚したり、家庭内がギスギスしているなら、独身で働いて異性とは距離をおいて付き合うのもいいと思います。

No.8 24/06/27 09:18
お礼

>> 5 「なんとなく結婚」した人が、結婚の是非を語らないで欲しいな。 一緒にされたら迷惑。 私もあなたと一緒にされたら、迷惑です!

あなたは人の事とやかく言うほど、立派なんですか?完璧なんですか?

不愉快極まりない!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧