現在就活中でハローワークに行っています。 いつも担当してくれる方は事務が希望で…

回答1 + お礼0 HIT数 95 あ+ あ-

匿名さん
24/06/27 20:58(更新日時)

現在就活中でハローワークに行っています。
いつも担当してくれる方は事務が希望でも営業の求人を出されたり親身になってくれないことが多かったのですが、今回担当してくれた方はこういう求人はあんまりよくないとか色々おすすめの求人を教えてくれました。その担当の方によると企業と直接やり取りをしたりしてるので、オススメじゃない求人も分かってしまうそうです。
今日その担当の方に紹介された求人は年間休日は少なめだけど有休などはかなり取りやすく、産休育休も取りやすいみたいです。年間休日が少ない為中々応募する方がいないみたいだけどこれからお休みも増やしていけるように頑張ってるみたいですよ
と言われたのですが、それを信じて応募してもいいでしょうか。
ハローワークの方がおすすめする所は本当におすすめなのでしょうか。

No.4083021 24/06/27 20:30(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/27 20:58
通りすがりさん1 

うちの会社もそうですが、紹介状を持った応募者が来たら、その紹介状の合否のFAXとは別にハロワに電話して話をしています

そういう会社はハロワの方でも真剣に取り合ってくれて、次回の募集の時には、窓口に来た良い人材をうちの会社に紹介してくれるようになります

電話のやりとりをしないで結果をFAXするだけ、という企業に対してはハロワは興味を持ちません

こういう企業とのやりとりを重視する職員は正規職員です

ハロワの応募受付や相談の窓口業務は、期間雇用の非正規職員が増えたので、そういう臨時職員は応募をただ事務処理するだけです

スレ主さんの今回の担当は近年では珍しい『当たり職員』なので、信用して良いと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧