大人というか社会人になってから面倒ごとばかりが増えている気がします やっぱり社…
大人というか社会人になってから面倒ごとばかりが増えている気がします
やっぱり社会人になる前に死んだほうがよかったと思うようになりました
「慣れてないだけ慣れればきっと」 「きっとこの先楽しいことがある」そう思えたらどれほどよかったか
まだ学生気分なのかもしれません 仕事中にフラッシュバック?みたいに、スッと学生時代、友達と笑っていたことだったりを思い出して、そして今の仕事をしている自分を見て、「ああ、やっぱり自分は社会人になるべきじゃなかった」と思ってしまいます
休みに仕事に行く、休出?があるんですが
上司からは「給料上がるから、大丈夫?来れそう?」と聞かれ断ればよかったのかもしれませんが
自分は昔から八方美人じゃないですけど周りから嫌われたくない、敵を作りたくないってことをある程度、軸にして生きてきました、「社会人になったら断りたかったら断ろう」と思ってましたが
結局このざまです
最近はこういう自分が嫌いになってきました
休みの日は休みたい自分と、周りに嫌われたくない自分
社会人になって重要にしたかったのは「休みの日は休みたい自分」「嫌なことは断る自分」だったのに、結局周りの目を気にしてしまう
生きるのがへたくそなんです
やはり自分は社会に出て、会社という組織に属することなんてできなかったんだ
もうこんな自分さっさっと消したいんです、でも勇気がない、とんだへたれです
社会人、親、尊敬します
残念ながら自分は生きること自体に向いていなかったようです
長々とすみませんでした、読みづらかったと思います
タグ
No.4083143 2024/06/27 22:50(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
該当の回答が一つもありません。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

