斎場で火葬場の扉が閉まった後、会場で飲食しますよね? あれは、よく飲食できるな…

回答8 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
24/06/28 18:50(更新日時)

斎場で火葬場の扉が閉まった後、会場で飲食しますよね?
あれは、よく飲食できるな!と思います。
私は、悲しすぎて食べ物が喉に通りませんでした。。。
父の時も、母の時も同じでした。

なぜ、最愛の身内が火葬されている時に、飲食の場があるのか?不思議でなりません。
止めてほしいです。。。

そう思う方はいませんか?

タグ

No.4083622 24/06/28 17:36(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/28 17:41
匿名さん1 

親族は今まで仲良くしてくれてありがとう、というのを亡くなった方の代わりにしているだけなのでは?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/28 17:43
匿名さん2 

そそれも弔いの一つです
お通夜でもそうでしょ?

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/28 17:45
匿名さん3 

飲酒は特にやめてほしいですね。

酒入った奴がやらかして、親族や親戚の前で大恥かかされるので!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/28 17:45
匿名さん4 

精進落としですね。
なかなか初七日に再度集まるのが難しい場合、火葬中に初七日法要として精進落としの食事を行う事もあります。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.5 24/06/28 17:46
匿名さん5 

喪主としてしっかりしなければなりませんから、飲食している暇はあまりなかったです
葬儀には親族など色んな人が参加してくれてるのだから、取り乱して迷惑をかけるのは違うと思った 
心置きなく涙を流したのは、全部一段落ついて仏壇の前でひとりになったときでした

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6 24/06/28 17:47
匿名さん6 

亡くなった方は
自分のために集まっていただいた親族の方々に
飲まず食わずでただ待ってろ、と待たせるような人だったのですか?

もしそんな人だと思っているのだとしたら、
亡くなった方に失礼なのではないかと思います。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.7 24/06/28 18:09
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

会食なしのパターンもあると思うけど、どちらにしろ御骨揚げでまた戻って来ないと行けないし、久しぶりに顔を合わせる親族や初めましての方とかのご挨拶…そして喪主の家族として皆様に来て下さって有難うございますの気持ち、と全てにおいて適切な言葉かわかりませんが会食が「ちょうどいい」のだと思います。


私も今年2月に母を亡くしました。御骨揚げが終わるまで、とにかく父が大丈夫なのか心配で殆ど泣けず…実は4ヶ月過ぎた今でも未だ大泣き出来ていません。
どこまで落ち込むのかわからないので心が自制している部分があります。

悲しみが深く、喉を通らないのはそれはそれで仕方のないことです。当たり前のことだとも思います。
ただ、火葬中に食べられるからといって悲しくない訳じゃないのです。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.8 24/06/28 18:50
匿名さん8 

母が亡くなった時は、何ヶ月も寝込んでみんなで介護して、亡くなった時は泣いて泣いて、でもやっとお母さんは楽になったんだなあと思ったりもして、その翌々日にお葬式だったから、火葬が終わる頃には悲しみのピークは終わってました。賑やかなのが好きな母だったので、明るく見送ってくれるよう、皆さんにもお願いしました。

でも、突然の訃報なら、何が起こったのか分からないまま、食べ物が喉を通らないかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧