孫のいるおじいちゃんおばあちゃんにお聞きしたいです。 3歳の子供がいます。月1…

回答2 + お礼2 HIT数 305 あ+ あ-


2024/06/30 11:26(更新日時)

孫のいるおじいちゃんおばあちゃんにお聞きしたいです。
3歳の子供がいます。月1,2回くらい、週末は泊まりで夫の実家で子供を見てもらっています。
私の用事や体調不良があり、夫に週末見てて欲しいと言うと夫実家(車で1時間くらい)に子供を連れて行き、一泊して帰ってきます。私は用があるので夫実家には行きません。食事の準備や子守は夫もしますが、義父母もしてくれます。平日は私ひとりワンオペなのでかなり助かります。
しかし嫁は顔を出さないし全て義実家に任せきりで、おじいちゃんおばあちゃんの立場から正直どう思われますか?丸投げされて困る?それとも嫁なしで気楽なのでしょうか。
一応お菓子を持たせたりします。夫は特に何も言ってません。今後もそうしてくれると良いなと思いつつ、本音はどうなのでしょうか。

タグ

No.4084823 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

舅です。孫が3人います。
スレ主さんは「サラ~ッ」と話を出していますが、ケースバイケースで実際は複雑でしょうね。

息子と実両親の関係、嫁と義両親の関係、義両親の性格(価値観)、義両親の生活環境など一概に云えません。

私のところでは、実娘の孫についてはできるだけお手伝いするつもりですが、息子(嫁)の子供の面倒を見るつもりはないです(いろいろあったので)

元々、子供たちに老後の世話をしてもらうつもりはなくて、親としての役目も一応終了しています。
孫といえ、あくまでも子供達の子供であり、一緒に暮らしているわけでもないので、私達両親にはそれほどの思い入れはないですね。
(ただ、血が繋がっていなくとも、小さい幼児は他人の子でもみんな可愛いいです。)

No.2

電話で義両親の体調を気遣ったり、お礼を言ったりしていれば、大丈夫だと思いますよ。

たまには手土産や、年に1度くらい、温泉に連れて行ってあげたりするのも良いかも。毎回食事や寝具の準備など、お世話になっているお礼に。

No.3

>> 1 舅です。孫が3人います。 スレ主さんは「サラ~ッ」と話を出していますが、ケースバイケースで実際は複雑でしょうね。 息子と実両親の関係… お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りケースバイケースだとは思います。孫とはいえ、程よく距離を保っていきたいと思います。

No.4

>> 2 電話で義両親の体調を気遣ったり、お礼を言ったりしていれば、大丈夫だと思いますよ。 たまには手土産や、年に1度くらい、温泉に連れて行って… ありがとうございます。
ささやかながらもお礼はしてます。今後も感謝を忘れずに付き合いたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧