旦那の実家に泊まることが、正直少しストレスです。毎月1回、あちらのお義母さんがう…
旦那の実家に泊まることが、正直少しストレスです。毎月1回、あちらのお義母さんがうつ病のため、お泊まり帰省で様子を見に行ってますが、、赤ちゃん連れでの帰省も大変だし、フルタイムでも働いてる身としては、本当に宿泊の日は休みが休みになりません。
なのに、今度のお盆は旦那が3泊4日を言ってくるし。
嫌だって言ったら気を悪くしますかね?
毎月、県外義実家に赤ちゃん連れで泊まりに行く嫁のストレスと疲れ、想像できないのかな。。もうほんとやだ
タグ
新しい回答の受付は終了しました
正直、旦那の実家に泊まることってほとんどの人がストレスだと思います。だって旦那の両親とは言ってもだいぶ歳上の他人ですもん。そりゃ気を使うし、ストレスになるに決まってます。
言いにくいとは思いますがやはり1度旦那さんと相談すべきだと思います。そこで旦那さんが理解してくれないのであれば、強行手段になりますが、逆に投稿者様の実家に何泊か泊まってみて気持ちを分からせてみるのもありだと思いました。
回答ありがとうございます。
それがですね、、ほんとこんな返信心苦しいんですが、旦那が無神経(裏を返すとおおらか)で、うちの実家でも平気で大変お寛ぎになってリビングで毎回グーグー寝れる人なんですよ😭
あっちは絶対気になってない、、
私の気持ちなんて気づいてもないだろうけど、言ったらショックですかね。。傷つけたくないけど、私の気持ちに気づいてほしいのです🥲︎
回答ありがとうございます。
分かりにくい日本語ですいません。
あなたはフルタイムで働く社会人なので
労働には、賃金が発生する事は知ってます
旦那の実家に行って対応する事は労働です
なので、賃金が発生します。
しかし、あなたには賃金が発生してません。
では、あなたのこの旦那の実家に行き
お義母さんの見守りは『賃金いくら』?
と言う事を聞きたかったのです。
一万円ですか?五万円ですか?
いくらなら、行きたくなる金額ですか?
いくらか旦那に話して下さい。
分かっていない、『他人』であれば
無視できますが、当事者同士、
考え方が違う事は悪い事ではありませんが
知らなかったは、問題なので、あなたの
正直な気持ちを、伝えることは
何も、問題ではありません。
旦那に理解があるかは別ですけど、
そういう人に限って、『言ってよ』と
言ってしまう傾向がある様に思うので
伝える努力はしましょう。
理解させる努力はまた別ですね。
「嫌だって言ったら気を悪くしますかね?」大切なことなので誠実に伝えてください。本当のことを伝えないと旦那さんはあなたのことを理解できません。わかってもらおうと期待すれは夫婦関係にひびが入ります。行きたくないのであればやめたほうがいいと思います。旦那さんだけ行かせてあげればそれでいいと思います。旦那さんであっても嫌なことは嫌だと伝えてください。相手に良く思われようとするとどこまでも自分を苦しめることになります。しかし嫌だと言ってもかたくなに拒否するのではなく、譲れるところは譲ってあげてください。あなたの気持ちは理解してもらえると思います。
確かに言いにくいですよね
でも 3泊4日は長いですよね
今回は勇気を出して旦那さんだけで行ってと言ってみたら?
旦那さんは男だから主さんの実家のリビングでグーグー寝れるだろうけど嫁の主さんが旦那さんの実家のリビングでグーグー寝れないですよね
男性は「俺の実家なんだから気を使わなくていいんだよ」と言うけどまったくの他人より気を使う相手だと私は思う
我慢して続けるにしてもいつまで我慢すればいいかわからないからしんどいですよね
旦那さんの実家側はどう思っているのだろう?
近所のおじいさんはよく「様子を見に来てくれるのは嬉しいけど長い期間泊まられるのは疲れる」って言ってる
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧