添加物

回答5 + お礼1 HIT数 680 あ+ あ-


2007/06/22 17:22(更新日時)

🍔のパンってイースト菌じゃなかったんですね😱小麦粉に何かの薬品を混ぜたら均等に気泡ができて🍞の形になって固まり、🍞の表明だけこがす😲
ハンバーグやウインナーなどの加工食品の肉も本当に肉なのかしら?

トマトは抗生物質で大きくしてるだけ。

何に気をつけて選んだらいいんでしょうか?
添加物の知識もあったらお願いしますm(__)m

No.409797 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

赤いウィンナーなどに使っている着色料は発ガン性が他の着色料に比べて高いですよ。

No.2

無農薬・天然物を高くても買うしかないです。
養殖ハマチを捌いたら…内蔵は蛍光色みたいな黄色で😨ビックリした事があります。
抗生物質のエサを使って、天然の半分以下の年月で出荷出来る様にするらしいですよ。
いくら体に害は無い…と言われても😠あれを見たら食べられません。

No.3

あんこはとても腐りやすいので、防腐剤がたくさん使ってあるそうです。

No.4

コーヒーに入れるアノ牛乳のような物、どこの家庭の冷蔵庫にも入っているアレです。
牛乳や乳製品のように思っている方が多いと思いますが、アレゎ添加物の固まりです。
1滴も牛乳系は使われていません。
だから、何ヶ月もつかえますでしょう?
コーヒーに入れるなら牛乳を入れた方がいいです。

No.5

主さんのタグにあるように、食べるものないですよね~
半分諦めてます😂
原材料の所にかいてある、【アミノ酸等】
一瞬体に悪くなさそうですが、あれも添加物の塊。何種類もの添加物をまとめてアミノ酸等と表示しているそうです。
安心して食えるのは、父の家庭菜園の野菜くらいですね😭

No.6

みなさんありがとうございます。一括のお礼ですみません。
この間無添加のみそを見たら1kg1000円でした😲
卵も500円近くしてました😲
田舎には激安店がないから畑をするしかないかな😞
せめて調味料と水だけは高くても安全なものを買ってますが安月給にはつらいです😞
愚痴になってすみません💧
野菜を作るにしても水道水の水を使ってたら水道水を吸ったその野菜を食べるのもあまり良くないですよね💧

あとスーパーで値段の違う卵やみそがあるのはなぜでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧