両親が知り合い夫婦と、その息子と一緒に働くことになりました。 元々仲が良かった…
両親が知り合い夫婦と、その息子と一緒に働くことになりました。
元々仲が良かったので、なあなあとお金も決まり、労働時間もバラバラでそれでいいのかと私は言ってきました。
父は、残業手当は付けるべきだろというみたいで、母はこんなにラクさせて、60代の私たちを雇ってくれてるんだからと言って言えないみたいです。
でも聞いてる感じ、店を開くのに準備するとき買い物を行くのですが、父が車を出し、片道1時間かけて出勤をします。なので保険代が上がったようです。居酒屋もランチも始めることも決まり、労働時間も増えたようです。多分そこで父は別にお金が欲しいと言ってるんだと思います。両親はそれぞれ手取り20万もらってま
す。ただ父は、プライベートも会ったり、買い物も行ったり、タイムカードがあるわけでもないのになぜこんなことをしないといけないと言ってるのですが、母はその夫婦を庇うらしく喧嘩になってそうです。
なぜ給与のこと話さないの?と母に言っても、よくしてくれてるからしか言いません。
でもお金のことはちゃんと決めたほうがいいよと言っても連絡がなくなります。
皆さんなら話しますか?このまま大丈夫なのか心配になってます
タグ
No.4103663 2024/07/26 10:19(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧