母乳をあげているのにお酒を飲んでしまいます。飲んだらミルクにしていますが、本当は…

回答22 + お礼21 HIT数 1514 あ+ あ-


2024/07/30 06:13(更新日時)

母乳をあげているのにお酒を飲んでしまいます。飲んだらミルクにしていますが、本当は飲まずに完母にしたいです

飲んだ翌日はいつも後悔するのにまた飲みます

アルコール依存

もっとちゃんとした母親になりたいです

タグ

No.4104240 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 2 どうでもいいって

No.11

>> 4 自分を追い詰めるのやめよう! 粉ミルクで子供育たないわけじゃないよね? 出来る範囲のことをやればいいんだよ。 お母さんが苦しんでる… ありがとうございます。どう考えても立派な母ではないよなって苦しくなってしまいます。
ユーチューブ見てみますね。

No.12

>> 5 2児のママです。 お酒大好きです。 出産後、飲みたい欲求出ますよね…わかります。 今お子さんは何ヶ月でしょうか? 私も本当早く断乳し… ご自身の経験を教えてくださり、またいたわりのお言葉までありがとうございます。
お酒と上手に付き合われている様子、とても尊敬します。私もそうなりたいです。
子供は9ヶ月です。
酔っ払って子供に何かあったら大変ですので、わたしもきちんとルールを決めて嗜む程度に飲むようにしたいです。

No.13

>> 6 自分を責めずノンアルコールにしてみたら? ノンアルコールなら赤ちゃんにも影響ないし... 無理して母乳出なくなっても辛いし... ノンアルコールにもお世話になっています。
特に妊娠期には絶対飲めなかったのでノンアルに助けられました。
今後もうまく活用していきたいです。

No.14

>> 7 希望を叶えるならアルコール依存に立ち向かうしかない。 病院で治療を受けるか、24時間監視して飲もうとしたらぶん殴ってトラウマを与えてく… トラウマですか。
確かにそれぐらい強烈なパンチがあれば飲まなくなりそうです。

No.15

>> 9 母乳とミルクの混合栄養って大概は母乳で足りない分をミルクで足す場合が多いかと思うんですが、中途半端に母乳を絶って1日ミルクとかにしたら胸パン… おっぱいは4時間ぐらいではならないです。12時間ぐらいするとはってくるかなぁぐらいです。
子供のために、子供にママの子供でよかったと思ってもらいたいです。
頑張ります。

No.16

>> 10 No.8 スレそのものの回答ではないけど… 主さんは2さんが発した「どうでもいい」という言葉に傷付いているのだと思いますよ?別に子供… ありがとうございます。
怖かったので、優しい対応に涙が出ました。

No.17

>> 8 どうでもいい? 機能不全家族なら、 さっさと、 子供を施設に預けてください。 治療はしない、 家族も、どうでもいい? 自分も、ど… いつか自分に返ってくるでしょう

No.20

>> 18 >14 まぁ、そうなんですけどそれより病院行った方が楽だしデメリット少ないから良いかなと思って欲しかったです。 病院にいかないとですね。こんなんになるなんて

No.21

>> 19 赤ちゃん、アレルギー体質になりません? アレルギー体質ではないです。

No.23

>> 22 そうだったんですね。
上手にお避けの良いところだけを活用して楽しく過ごしたとのこと、素敵です。
私ももう少し上手に取り入れたいです。

No.25

>> 24 ありがとうございます。
完ミに振り切ってしまってもよいと思うと少し気持ちが楽になります。
もう少し詳しく肩の力を抜いていきたいです。

No.27

>> 26 飲んだら母乳あげてない、、

No.31

>> 28 こういう流れだと「スレ文ちゃんと読んでもらえません?(もっとすごい嫌味入った言い回し)」とキレる相談主さんが多いんですが、嫌味などぶつけずに… ネットにも拘わらず励ましてくださりありがとうございます。
自分にその言葉を少しだけでもかけてあげたいです。
産後アルコールを再開したキッカケは、無理しててでも上の子を遊びに連れて行ってあげたいと一人で二人を連れて出て、私もリラックスしたいという気持ちからでした。主人はあまり自発的に連れて出てくれなかったので。
趣味もなく、誰かを誘う必要もない、一番手っ取り早い方法なのだと思います。
嗜む程度にするよう、親なのだから当たり前となれる自分に今すぐにでも変わりたいです。

No.32

>> 29 ミルクで育たない訳じゃないし、立派な母でなくても立派な子どもは育つからさ。育児に正解なんてないし結果論でしかないしね。 どうせお酒なんて一… おっしゃるとおりです。ありがとうございます。
自分がうっかりしていて子どもが外に出て5分気づかなかったら、、昨今のニュースを見ていてもゾッとします。また、家の中で事故は一番起こるとも言うので本当にしっかりしないとです。
二本目からノンアルコールってすごく良い気がしました。
途中から、なんとなく飲みたいから、、となっているように思うので、そうなったときにノンアルコールにしてまともな思考回路に戻す。やってみます。ありがとうございます。

No.33

>> 30 完母にしたいなら酒を断つしかないが、完母でなければちゃんとした母親ではないという事はない。 アルコール依存に限らず何かしらの依存はダメ… 妊娠前に自助グループに一度相談したことがありました。
数日毎に集まって更正していっているようでした。素晴らしい活動だと思いましたが、私は一人ではないのでライフスタイルに取り入れるのがとても困難な状況で、結局オンラインでのに参加したのみでした。
やはり自分が選択して通える病院にいかないとですね。
また、参考文献を読んで自分の状況をより深く見て、改善できたら良いのかなあとこのスレッドで皆さんの言葉をいただいて思いました。
ありがとうございます。

No.35

>> 34 ちょっと内容が怖いです。
そうなりたくないと思うからもがいています。

No.38

>> 36 いや、ほんとそうなんですよ。 赤ちゃんは完ミにして、主さんは楽しく思い切り飲む。 そのほうが、実は回復が早いです。 そうなんですね

No.39

>> 37 完ミでも全然育つから、母乳にこだわらなくてもいいと思いますよ!むしろ今はミルクのが補える栄養素書いてて良い笑 確かに、栄養からするとバランスよく入ってるのでそういう意味では今の時期からは特にミルクをあげても良い感じがしますね。ありがとうございます。

No.42

>> 40 1年でダンニュウしました。9か月ならもう、母乳は赤ちゃんの安心としての役割にかわっているかとおもいますよ。他にご兄弟がいて母乳育児。本当に頑… 一人でなんとかしようとするから、手っ取り早いアルコールに手を出してしまうんですね。
とはいえ、たまにママ友と遊ぶ程度で頼る人はいないし。
母乳育児にこだわり過ぎず、あげれるときはあげ、ミルクのときはミルクと割り切りつつ、少しずつ断乳に向けて動こうかと思います。ありがとうございます。

No.43

>> 41 極論です。 誰だって最初から 完璧な母親じゃない。 誰だって最初は失敗するし自責しちゃう。赤ちゃん可愛いですか?私は 可愛くない!産まな… 赤ちゃん、産みたかったし可愛いです。
お酒を飲んだらミルクにしています
その母乳をあげられない期間に、母親として罪悪感を抱きます

赤ちゃんを預けられる人は特にいないし、離れたいわけでもないんです

みんなそれぞれ色々違うんですね。
大変な中での子育てお疲れ様でした。
私も完璧にはいかないけど、出来ることを最大限に精一杯やりたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧