私の実家は貧乏なのに、無理してマイホームを買ったことで、お金がなくなって、ケンカ…
私の実家は貧乏なのに、無理してマイホームを買ったことで、お金がなくなって、ケンカが絶えない家で私は育ちました。
両親は「こんなにケンカばかりになるなら、家なんて買わなければよかった」と言っていました。
その子ども時代のトラウマから、私は「マイホームなんて買わなくていい。安い賃貸でいい。」という考えになり、結婚してからはずっと安い賃貸に住んでいました。
ところが40代に突入し、「主人がタワーマンションが買いたい!」と言うようになり、どうしたらいいのかわかりません。
タワーマンションを買ったら、我が家は「貧乏」とまでは行かなくても、これまでの安い賃貸のときとは比べものにならないぐらいお金が出ていくことでしょう。
計算上では「タワーマンションを買っても大丈夫」なのですが、親が無理してマイホームを買ったことでケンカが耐えなかった子ども時代を思い出すと、怖くてたまりません。
どうしたら良いと思いますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
本質は、住宅ローンの返済ができるのか?
が原因ですよね。
住宅ローンはすべての住宅に当てはまるが、そこに、ご主人がタワーマンションの話を言い出したので、問題はより複雑になりました。
住宅ローンとは別な問題が起きそうですね。
個人的には、タワマンに何故執着するのかわからないですね。投資しか考えつかないです。
「計算上ローンは支払える」はどうでもよくて、個人的には都心に住む考えは全く無く、高いタワマンを購入するなら、郊外の広いマンションにします。
ローンも35年位ですか?
個人的には、昔の35年と現代の35年は同じように思えないんですよね。
先が読めない時代で、敗者復活が見込めない時代なので、負債はできるだけ減らしたいのが本音です。
住む住宅の好み一つとっても、価値観が左右しますので、ご主人とよく話し合うしかないでしょうね。
計算上では「タワーマンションを買っても大丈夫」
これって夫婦どちらかが病気になって働けなくても払える額ですか?
繰上返済する資産もありますか?
不景気ですから。
あるなら購入しても大丈夫でしょう。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧