今時、結婚式なんか二人で勝手にあげてきて欲しい。 独身だと行きたくないし作り笑…
今時、結婚式なんか二人で勝手にあげてきて欲しい。
独身だと行きたくないし作り笑いも疲れる。
本当にみんな祝福してくれてると思ってあげてるんでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
付き合いで仕方なく、という可能性もあるでしょうね。
ご祝儀3万ってのもブライダル業界が勝手に決めた迷信なんでしょうに。
見せつけたいという気持ちもあって舞い上がってるのが癪に障るなんて声もあるけど、本当に親しいかどうか判断つく瞬間でもあるよね。
本当に親しい人にならそんなこと思わないから。
若いうちは
友達の結婚式嬉しいよね。結婚してなくても、出逢いがあるっていう余裕があるしね。
ある程度歳とってきて独身だと 結婚式の招待がうざいよ。独身の気持ちも考えずに 招待する人って 空気読めない
お馬鹿さん。
2人であけだり、身内だけの結婚式にしてほしいよね。
相手の身内がうるさく、仕方なく結婚式あげた人もいる。
私はいとこも呼ばずに親、兄弟だけでやりました。
人に御披露目したいとかない。
そもそも結婚式もやらなくて良いと思ってたけど、旦那がやりたい派だった。
昔の職場の人が結婚式良いよ!
自分が1日主役でいられるんだよ!って言っていて少し引きました。
目立ちたくないし、別に自分の人生いつも自分が主役だし。
そんな風に感じる人の結婚式は軒並み欠席しましたよ。
心から祝いたい人の結婚式にだけ参加してます。
祝儀も気持ちよく渡したいし。
周囲の目が気になるなら不満でも行くしかないし、やってらんねえ行きたくないなら周囲に何言われても無視しましょ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧