メールではなく電話じゃないといけない理由や用件って何なんですか? ほぼ99%そ…
メールではなく電話じゃないといけない理由や用件って何なんですか?
ほぼ99%そんなものないと思うんですが?
電話出なかった直後に「○○の件でお電話致しました。お手すきの際に折り返し電話をお願い致します」とメールしてくるから、メール早打ち能力はある相手なのに
わざわざ「折り返し電話」と電話であることを指定してくるが、ほとんどが結局は「何月何日何時が都合いいですか」「場所は○○で」「持ち物は○○と○○で」くらいの話なんです
これメールで一発ですむし、メールの方がメモの必要もなく、聞き違いなどで言った言わないのすれ違いも起こりません
「電話はその場ですぐ返事もらえる」って意見がありますが、とんでもない
「メールなら今すぐ返信できるが、電話しなきゃならんならまだまだ数時間以上無理。最悪明日とか明後日までは、"常識的な時間に他人に迷惑ではない環境でメモ取れる姿勢で"電話できる状況にはならん」ってことなんてよくありますよ
意地でもメールしないで電話しかしてこない人って未だにたまにいますが、電話の方が返事(折り返し)遅くなるし効率悪いってことにいい加減気づかないもんですかね?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ただスケジュールを公開してそこに通話やミーティングのリクエストを貰う形にすればいいだけでは?
そもそも今時外部との連携でチャットツールを導入していない企業が存在しているのですか?
10年前くらいは確かに電話してくるな、相手の時間を如何に奪ってるか考えろなんて議題も主流でしたが。
そんな時代遅れの企業との対応に追われている主さんには同情します。
そこから抜け出せないのならせめてメールでやり取りできるようお願いするしかないですね。
>>7
メール送って即時返信くれるなら構いません。ですが、世の中メールだけで済ますと返信来ない杜撰な会社や営業、担当者が物凄く多いんですよ。
勿論、即日や翌日に返信してくれる実績があり、信頼ある方には割愛してます。必要ないので。
それでも割愛できる方はごく一部です。何にせよ、業種も関係あるのかな?とは思いますよ。
私が務めてるのは工事関係で、実際作業してる現場から掛かってくる電話を応対。客先と急ぎ調整しないといけない様なことが多いので。
事故対応とかね。急ぎ急ぎで数日も掛けてられない案件ばかりです。
何だか、業務や業種も分からないのに一方的な批判出来るのってすごいですね。
SEしてた頃はメール主体のやり取りが多かったですね。即時性があまり無かったので。
電話リテラシーの低い人とばかり電話してるんですね。
慣れてないからかな?
ちゃんとした人なら「間違ってました~」とか「言い忘れたことが」なんてならないです。
電話する前に、ちゃんとまとめておきますから。
それこそ言い忘れや訂正なら、メールで済ませればいい。
「うーんと」とか、「えーと…」なども、電話に慣れてない人特有ですね。
社会人なら、要領よくテキパキ話せなきゃ。
≫16
それは、メールでも同じですね。
メールでも返事を考える時間がいるし、急に言われたことは確認する必要があります。
一応、金融機関で11年働いています。
その場ですぐに回答いただかないといけないことが、多い職場なので。
〇〇日の〇日頃なら予定が空いてますので、お電話させて頂いてもよろしいでしょうか?
とかメールで日程調整したら良いんじゃないの?
電話の必要性99%無いと言うけれど、メールである必要性も99%ないよ。電話録音機能あるし。
仮に日程案で何日が挙げたけど、どの日も無理とかほざく奴もいるし。そういう場合は電話のが早くない?
〇日、×日、🔺日いかがですか〜
☆日が……
すいませんその日は別の会議が……◆日ならどうでしょう
◆日はちょっと……
みたいなねぇ。
>>14
あ、そっちに噛みつきます?
個人的には追い電話してくれないとメール見ない杜撰な企業に注目して欲しかったんですけどね。
てか、電話掛けるのに数日必要ってのが物凄くおかしな話と思った方が良いのでは?
確かに場所の問題、時間の問題、内容確認など必要かも知れませんが1日の中でそんなに確保出来ないような激務をされてるんですか?
>> 17
≫16
それは、メールでも同じですね。
メールでも返事を考える時間がいるし、急に言われたことは確認する必要があります。
一応、…
メールの返事までの時間じゃなくてさ
相手をその場でやってること中断してでも急に継続的に電話しかできない状態に拘束して時間取らせるって話ですよ
それに何度も言ってるが、その場ですぐに返事もらえるのは相手が電話に出れる状態ならで、且つ急にしてきた電話に無理して出てくれた相手の負担ありきの話ですが何とも思いませんか?
メールなら今すぐ返信できるが電話しろってことならあと数時間無理だって状況なんて普通にあるんですが想像もつきませんか?
どっちの方が時間かかるとかの考え方の根本がなんか噛み合ってませんね
電話する人って、今何してるかもわからない相手に急に乱入して自分との電話だけに拘束する時間<自分が返事待つ時間なんだな
電話派の人の性格は何となく見えた
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧