専業主婦って、何が悪いんでしょうか?私は一人暮らしをしてますが、洗濯、料理、掃除…

回答5 + お礼1 HIT数 398 あ+ あ-


2024/08/02 14:14(更新日時)

専業主婦って、何が悪いんでしょうか?私は一人暮らしをしてますが、洗濯、料理、掃除などけっこうめんどくさくて金を出して誰かにやってほしいと思うくらいです。
それなのに、お金をもらわずに専業主婦をしてる人って、まじで、ブラックじゃないですか?確かに、養うために働く男の人は大変だと思います。私の父もほんとに大変そうですから。でも、父は母がいなければ、たぶん、仕事に行くこともままならなかったと思います。

ご飯はいつも何品を手作りを用意して、美味しいし、洗濯もして、風呂も沸かして、自分は風呂に入ってすべて、終えて父の帰りを待っています。
父は疲れて帰ってきてますが、すぐに風呂に入りご飯を食べ、あとは寝てます。その間に母は、食器洗いなどを済ませてます。
となると、正直変わらないくらいの働きだと思ってます。
ただ、責任感、自由度の面を踏まえると主婦のほうが、楽に見えるのかもしれないけれど‥。
父がまともなのでいいですが、もし、金もロクに使わせてくれないような人だったり、暴力振るったりされたら、専業主婦なんて、人権ないようなものじゃないですか。

ほんとこれが普通だった時代は、イカれてます。専業主婦も給与出すべきだなぁと思います。



No.4107421 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 2024-08-02 14:14
匿名さん6 ( )

専業主婦です。

おっしゃる通りです。

朝5時に起床。
お弁当作りに朝食の準備。
夫が朝食とってる間に洗濯。
夫が食べ終わった食器の洗い物。
子供の朝食の準備。
子供が食べ終わった後のかたづけ。
洗濯物を干す。
布団カバーはずす。
シーツをはずす。
布団を干す。
寝具を洗濯。
買い物。
食品を冷凍したり下ごしらえして冷蔵庫へ。
トイレ掃除。
風呂掃除。
洗面所の掃除。
玄関掃除。
部屋の掃除。
夕食の下ごしらえ。
シャンプー等の詰め替え。
洗濯機の掃除。
もちろん毎日やってないこともあるけど、やることはもりだくさんです。
ワイドショー?
見たことない!!!!

家族が帰宅すればまた食事の用意とかたづけ。
家族がくつろいでる間、こちらは食器や鍋の洗い物して、シンクを洗って排水溝のゴミを捨てて排水溝の掃除してガスコンロ掃除して…はぁ。
私も家族と一緒にくつろぎたい。
何時間家事労働してるんだろう。

私は親の介護もしています。
家事も介護も無償。

仕事してないから専業主婦は楽?
仕事してる人より労働してますけどね。
だらしがない専業主婦と一緒にしないでほしいし、家のことをやらなくてすむから仕事に専念できてることを忘れないでほしい。
そして私も夫のおかげで家事に専念できていると感謝もしています。

No.4 2024-07-31 15:14
匿名さん4 ( )

主さんの 意見に納得!苦手な料理頑張って作っても 叱られて 注意がうるさい日々
そして聞きたくもないつまらない仕事の話し聞かされて
給料はらってほしいくらい。

No.2 2024-07-31 15:07
匿名さん2 ( )

人手不足で政府が何かにつけて働かせようとしてるからな。

まぁ子どもがいないときはさほど大変でもなかったが、子どもできたら精神的にも肉体的にも凄まじい大変さだよね。家事って大人一人や二人のときはまだいいけど、小さな子どものが加わると別格の大変さに変わるのかと思う。経験なくてその違いに気付かない人がうるさい場合もあるよね。
まぁうちは好きにお金使わせてもらえるのでお給料貰ってるのと同じだから別にいいけど。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

専業主婦です。

おっしゃる通りです。

朝5時に起床。
お弁当作りに朝食の準備。
夫が朝食とってる間に洗濯。
夫が食べ終わった食器の洗い物。
子供の朝食の準備。
子供が食べ終わった後のかたづけ。
洗濯物を干す。
布団カバーはずす。
シーツをはずす。
布団を干す。
寝具を洗濯。
買い物。
食品を冷凍したり下ごしらえして冷蔵庫へ。
トイレ掃除。
風呂掃除。
洗面所の掃除。
玄関掃除。
部屋の掃除。
夕食の下ごしらえ。
シャンプー等の詰め替え。
洗濯機の掃除。
もちろん毎日やってないこともあるけど、やることはもりだくさんです。
ワイドショー?
見たことない!!!!

家族が帰宅すればまた食事の用意とかたづけ。
家族がくつろいでる間、こちらは食器や鍋の洗い物して、シンクを洗って排水溝のゴミを捨てて排水溝の掃除してガスコンロ掃除して…はぁ。
私も家族と一緒にくつろぎたい。
何時間家事労働してるんだろう。

私は親の介護もしています。
家事も介護も無償。

仕事してないから専業主婦は楽?
仕事してる人より労働してますけどね。
だらしがない専業主婦と一緒にしないでほしいし、家のことをやらなくてすむから仕事に専念できてることを忘れないでほしい。
そして私も夫のおかげで家事に専念できていると感謝もしています。

No.5

みんな「仕事しながらの一人暮らしで面倒くさくても」食事の支度、洗濯、掃除、ゴミ出し等やるんですよね。

もちろんこれが毎食健康を考えた丁寧な一汁三菜、掃除も洗濯も完璧、しかも介護もしくは育児と自治会活動などもやっているとなるとフルタイム正社員以上の働きになると思います。

でもそれくらいすごい働きをしている専業主婦は「みんな専業主婦を馬鹿にしてるんでしょおー!」と卑屈になったり、「専業主婦の働きは月30万にはなるそうよ!30万払え!」と主張したりしないイメージです。

家事が苦手で散らかし気味、料理は出来合いみたいな人のほうが「専業主婦だって大変なんだからね!働くだけの旦那より偉いんだからね!30万〜」と言っているイメージです。

No.4

主さんの 意見に納得!苦手な料理頑張って作っても 叱られて 注意がうるさい日々
そして聞きたくもないつまらない仕事の話し聞かされて
給料はらってほしいくらい。

No.3

>> 1 結婚してなくても 自分の食事、自分の部屋の掃除、自分の服の洗濯は、結局やるんですから、 そんなに手間は変わらんと思うけどね。 実際… だって、自分のことですから‥‥
自分の飯なんて10分でできますしね‥‥

No.2

人手不足で政府が何かにつけて働かせようとしてるからな。

まぁ子どもがいないときはさほど大変でもなかったが、子どもできたら精神的にも肉体的にも凄まじい大変さだよね。家事って大人一人や二人のときはまだいいけど、小さな子どものが加わると別格の大変さに変わるのかと思う。経験なくてその違いに気付かない人がうるさい場合もあるよね。
まぁうちは好きにお金使わせてもらえるのでお給料貰ってるのと同じだから別にいいけど。

No.1

結婚してなくても
自分の食事、自分の部屋の掃除、自分の服の洗濯は、結局やるんですから、
そんなに手間は変わらんと思うけどね。

実際、いま主さんは無給で自分自身の家事をやってるわけですけど、
これって「イカれてる」の?

  • << 3 だって、自分のことですから‥‥ 自分の飯なんて10分でできますしね‥‥
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧