近所の知的障害の女の子

回答50 + お礼1 HIT数 35429 あ+ あ-


2007/06/23 11:09(更新日時)

近所に知的障害の中学女子がいます。批判されるでしょうが、その子が嫌で仕方ないのです。小学校から知ってる子で、誰にでもそうなのですが、すぐ話しかけて来る、急いでいてもずっと付いて来るんです。やんわりと、じゃぁね。と言いますが、何処に行くの?何しに行くの?何の用事?何買うの?など。疲れます。コンビニでもずっとレジまで付いて来ます。会いたくないと思ったらいけないですか?返事をしたら最後、解放してくれません。家の事も根掘りはほり聞かれます。親は一度も見た事がありません。夜中も公園からその子の遊んでる叫び声が3時位までしてます。うちの子にもしつこく、あそぼ~と誘いに来ます。年下(中1)で男の子なので、遊びたくないと怒ってます。外をうろうろされて困ります。子供には体の不自由な子には優しくね、と教えていますが、この子だけには関わって欲しくないと思う私は駄目人間ですか?

タグ

No.410811 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51

理解するのに時間が掛かりましたがお答えします。
微妙ですね……
ほとんどとはいかないかもしれませんが個人差もありますし普通学級に入れる程度であれば自分のおかれている状況を理解出来ているかと思います。なかには理解出来ているようで出来ない人もいますが行く前に普通学級に行くという事を理解させておく必要がありますよ。周りの環境を整えておく事が大切です。相手の言っている事もある程度は理解出来ていますが行動に移す事に時間が掛かります。私や私の友人達もそうですが話すよりメールの方がコミュニケーションがとりやすいんですよ(^-^)時間は掛かりますけどね。相手とのコミュニケーション(会話)は私もそうですが小学生程度のコミュニケーション、会話しか出来ません。ですが内面では理解出来ているので年相応に話しかけてください。
人によりますけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧