私の家族に運動チックのような癖をもつ人(子供)が居るのですが、本人も家族も運動チ…
私の家族に運動チックのような癖をもつ人(子供)が居るのですが、本人も家族も運動チックのことを知らないみたいで、どうすればいいか困っています。
具体的には、
・本人に運動チックという病気があることを伝えるべきか
・本人以外の家族には伝えるべきか
が分からないです。
運動チックの症状を無理に直させようとしたり叱ったりすると、それがストレスになって悪化します。でも、家族はこの事を知らないので、症状が出ると叱ります。
運動チックの症状はふつう無意識に出るものですが、本人いわく、その症状は無意識ではなく、止めようと思えば止められるらしいです。ですがここ1,2年ずっとその症状は治っていません。
1年以上症状が続いても、多くは思春期以降に症状が軽くなるそうなので、まだ見守るだけで大丈夫かなと思っています。
タグ
No.4113060 2024/08/08 10:03(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
親御さんではないご様子。
おば様なのでしょうか?
チック症は幼少期は結構な頻度であらわれます。
ただ成長するにしたがって
ほとんどは解消されます。
気をつけたいのはトゥレット症。
小学校高学年ぐらいに一番強くなります。
5年生までに改善がみられなければ
トゥレット症の疑いがあるので受診された方がいいかと思います。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧