50歳男性です。先日ショッピング施設の映画館で妻と並んでいたところ、小学校の低学…

回答20 + お礼3 HIT数 1224 あ+ あ-


2024/08/16 10:10(更新日時)

50歳男性です。先日ショッピング施設の映画館で妻と並んでいたところ、小学校の低学年か幼稚園くらいの子供一人が抜かしてきました。
更にそれを私たちが抜かし、それをその子供が抜かす……を繰り返していましたがきりがなく「ちゃんと並べ!!抜かすな!!みんな並んでるだろうが!!!」と怒鳴りました。

その子供は泣いたりはしませんでしたが、自分たちの目の前にいる女の腰にしがみつき黙っていました。どうやら母親が前に並んでいたようです。母親はこちらを振り返りましたが、何かありましたか?と聞いた後に順番が来て受付に行ってしまいました。謝れよ、ちゃんと見ておけよ、と非常にイライラします、、


皆さん、こういう状況に遭遇したらどうしますか?私たち夫婦、子どもとその母親どちらかの目線でお答えいただけますか。

タグ

No.4117794 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

大人気ない

No.2

親が最初から主さん達の前に並んでたなら普通では?
親子で抜かしたの?

No.3

もともとその子供の母親が主さんの前に並んでたんだから、その子供は順番抜かしてないのでは。
私は子供2人います。とりあえずは子供の親はどこ?って確認します。
怒鳴るのはよくないと思いました。

No.4

う〰︎ん。
私なら… ですが、まずは抜かしあいをしてる段階で子供に…ママは? パパは? って確認からするかなぁ? そうすれば指差して教えてくれたかも知れないしね。

No.5

そんな小さい子に怒鳴るなんて大人気ないですね。
お子さんはお母さんの側に居ただけなので、なんの落ち度もないのですが。
逆に相手のどこが悪いのかわからない。
順番をきちんと守ってるのに可哀想。

No.6

目の前にいる女の子供だった
ということはあなた達より
前に並んでたということだから
別に問題ないのでは?

No.7

>> 2 親が最初から主さん達の前に並んでたなら普通では? 親子で抜かしたの? 母親は自分たちより先に並んでいました
しかし子供はなぜか後から抜かしてきました…

No.8

ちょっとビックリ、ドン引きします。幼稚園位の子どもに大の大人が怒鳴り付ける…。日本も終わりですね。
肝心の遭遇したらどうするかですが、子どもに声をかけますよ。お母さんと一緒じゃないの?って、そしたらお母さんが目の前にいるの気付けましたよね?
50歳の方が小さな子どもを怒鳴り付けるような国に生まれてきたことが情けなくなりました。

No.9

子供は親のところに来るから
当然でしょう。

50にもなって、
そんなことに腹を立ててみっとも
ないよ。

No.10

映画館だしトイレから戻ったのかも。
50なのに想像力無さすぎでは?

No.11

幼稚園児くらいの子に怒鳴る50歳夫婦。
それをこういう場で悩みとして相談しているところに更に切なさを感じます。
仮に抜かされたとて怒鳴る必要はないでしょう。
相手が子供なら理性的に「ちゃんと並ぼうね」と教えてあげればいいのでは。
ましてや親が先に並んでいたなら勘違いしたのはあなた方で、なのにここの文章では謝罪を要求している…
大丈夫ですか?と心配になるほどです。
余裕がないならその余裕を作る努力をしてください。
短気で優しくない人は周囲を傷つけるし、プラスな影響を及ぼしません。

No.12

女性目線だと子供に甘いですね。
個人的にはきちんと怒鳴れる大人は必要と思いますし、悪いことをしたとは思いませんが。
自分から言わせてもらえば、並んでいるなら子供はキッチリ横に並ばせておくべきで、母親もどうかと。

No.13

釣るの下手くそだねー

No.14

自分の勘違いで怒鳴っておいて、自分は悪くないとかあり得ないですね。

ちなみに回答してる人皆女性とは限らないですね。
それすら想像できないとは…

No.16

>> 15 実際の出来事なので釣りではないですが、たしかに必死ですね…(笑)

No.17

めっちゃダサイおっさん…

No.18

男なんですけど…、また女性って決めつけて、結局そういうところですよ…。だから子どもの事情にも気付かず怒鳴り付けるんですよ。
もしかして主さんはお店でもクレームばかりつけてませんか?

No.19

ちょっと笑ってしまった…本当に抜かし抜かれつをやったなら、なんかのギャグだわ

そして主さんがあまりにも子供っぽくて草。

奥さん普通止めない?

No.20

園児か小学校低学年か
知らないけど、そんな月齢の
子供が親とピッタリ並んで
待てる訳ない。
こそこそ動き回るでしょう。
そんなこと大人が寛容にならな
いと。

No.21

決めつけるおじさんこえーよ。

ママやパパは?って聞けばいいだけ
前に親がいるなら問題ない

勘違いおじさんはイタイ

しかも男の自分から言わせてもらうなら
決めつける主さんもどうかと思う

No.22

主さんはコメントしない方が
いい。
あなたが自己主張すればする程
自分の価値落とすだけだから。
読んでてイタイ。

No.23

子ども相手に怒鳴るなんて..

子どもが親同伴じゃなく
一人で映画に来るわけない
のだから

親が近くにいるてわかるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧