結婚って?

回答11 + お礼4 HIT数 1361 あ+ あ-

無一物( 31 ♂ NVJrc )
07/06/24 22:32(更新日時)

自分はまだ独身です。今まで彼女は何人かいたのですが、当時の自分では養っていけない。親、兄弟、嫁になるべく迷惑はかけたくない。と考えて結婚しなかったのです。最近弟が結婚して、安い給料で頑張ってますが、奥さんは働かないで生活が苦しいみたいです。だから情けないですが、実家の金を頼りにしてるみたいです。税金や車の保険も払えないから、家から金を貰って払ったようです。結婚をママゴトぐらいにしか考えてないから迷惑がかかると思うんです。
安定した稼ぎがあり、家族を守りきれる自信が無いと結婚するべきじゃないと考えるんですが、どう思いますか?

No.411808 07/06/22 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/22 22:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ある程度頼るのはいいと思いますが、お金をかりるまでいくのはちょっと情けないですね。奥さんも働いたらいいのに。
うちは私が育児に疲れた時に実母にごはん作ってもらったり手伝ってもらうことありますが、お金はあげることはあっても借りることはないです。
主さんの考えでいいと思いますよ。結婚してから、主さんの奥さんが、弟さんばかり援助してもらってずるいとか言わないといいですね。

No.2 07/06/22 22:23
匿名希望2 

色々な考え方があるとは思いますが、私は主さんの責任感や現実的認識がある考えに同感です☺

No.3 07/06/22 22:25
匿名希望3 ( ♀ )

主さんエライですね‼しっかりと考えてる😊

私も結婚してまで親に頼らないと出来ないなら❌だと思います😔
でも、今の世の中、旦那さんの稼ぎだけでやっていける家庭は少ないんじゃないでしょうか❓

まずは二人で働いて貯蓄して、それから赤ちゃんを望む(産前産後に一人分の収入になってしまいますから)とか、じっくり話し合えて、協力できるパートナーと出会えたらいいですね👌
理想かな😁

No.4 07/06/22 22:55
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんの考えは正しいと思いますが、あまり考え過ぎると結婚のタイミングを逃がしてしまいますよ😚
いい彼女がいるなら、結婚してからでもお互いに沢山頑張って働けば良いと思います☺
私は兄弟が親に甘えてると腹がたちます😠いい年なんだから自立してよって💨

No.5 07/06/22 23:06
匿名希望5 

私達、夫婦は勢いで結婚した感じです。安かった主人の給料も結婚当初から10万円増えました。お金が無く、私の🏠で同居しましたので、今は、生活も余裕が出て来たので、実家をで🏠を建てるつもりでしたが、主人が私の母を一人に出来ないし、困った時だけ、利用したみたいで嫌だって言ってくれたので、ずっと母を支えてやりたいです。本当に夫婦で母に感謝してます😊だから、主さんの考えは立派だと思います。

No.6 07/06/23 00:41
通行人6 ( ♀ )

私は一度中絶経験があります⤵
子供が出来たのは16歳,彼氏19歳。
若かったけど,出来婚だ!なんて勢い任せは嫌でした。
現実,彼氏も稼ぎがなく…親がお金の事で喧嘩するのを見てきた私は,自分の子供は裕福じゃないにしても,必要最低限の生活をしてやりたいと,自分たちの身勝手な行為で出来てしまったのですが,中絶しました。
やっぱり,人間愛だけじゃ生けていけないと私は思います。ある程度お金がないと,お金の事でお互い汚い部分が見えるんじゃないかな?
でも,弟さん夫婦も周囲の手助けを借りながらも夫婦生活を頑張っているならいんじゃないですか?けど,私は自分のプライドにかけて親を頼る事はしたくないです😥

No.7 07/06/23 09:07
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

確かに、そうですよね、うちの旦那も、実家にお金借りるなんてとんでもないという考えです。家庭を築くということは、責任がありますもんね☝でも、主さんの歳で、理想の相手探ししていると、本当に結婚できないですよ(>_<)いい人は、早く売れますから…😭私は、いっそのことお見合いいいと思います🙌

No.8 07/06/23 14:12
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

自分は結婚しています。共働きしていますが給料は低く、毎月キツキツですがなんとかやりくりしてます。どうしても急にお金が必要な場合は叔父にお願いしますが、基本的には銀行から借りてキチンと返済するようにしてます。親は全く当てにはならないし行動もとにかく遅いから眼中にありませんね。親以上に優しく厳しい叔父に感謝しつつありがたく使わせてもらってます。何言ってるかよくわかりませんね😥すみませんでした🙇

No.9 07/06/23 21:28
お礼

こんばんは。一括でお礼をさせていただきます。お返事をくださった皆様、本当にありがとうございました。お返事をされた方の中には、親の金の事にまで口出ししなくても。って思われた方もおられるのではないでしょうか?
実は自分は今年から独立して商売を始めるんです。弟は、サラリーマンをしてたのですが、顧客をつかまえられず、ノルマがキツいからと自分の独立の話を聞くやいなや、頼んでも無いのに勝手に退社して、勝手に手伝う為の修行を始めたのです。今家にあるお金は、みんなで頑張って商売をする為の独立資金なんです。ですから、無駄な金は無いんです。それを知っていながら、働かない嫁さんをもらって家に迷惑をかけてるから腹が立つんです。自分は商売が起動に乗って、安定した稼ぎができるようになったら結婚しようと思います。これから商売を始めるんですから、どうなるかわかりませんし、結婚した相手に迷惑かけたくないんです。ですから今は仕事が彼女です。
長くなってすいません。

No.10 07/06/23 21:56
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

同じ考えです。
お金のない家庭で育ったので、養える余裕も無いのに結婚なんてありえない❗
子供をまともに育てれる環境を整えてから結婚はするべきです。

No.11 07/06/23 23:07
お礼

>> 10 ありがとうございます。自分の意見が正しいと確信できました。人に迷惑をかけずに生きるのは無理ですが、迷惑をかけない努力はするべきですよね。お互い幸せになりましょう。

No.12 07/06/23 23:18
通行人12 ( 20代 ♀ )

世の中の全ての男性が主さんのような考え方をもってくれてるといいのですが…
私は去年結婚しましたが、確かに旦那だけの給料では生活できません。子供が小さい時は私が働きに出れないけど、結婚する時に、旦那に共働きになることと親といずれ同居になることを言われていたので、その条件をのんで結婚しました。
確かに自分の家族を守れないって責任感は大切だけど、自分だけで頑張らないで、“協力”してくれる女性を見つけてください👆
一人で不可能だった事が二人なら可能になります☺

No.13 07/06/23 23:32
お礼

>> 12 どうもありがとうございます。あなたのような協力的な人がいたら結婚したいですね。ですが、今は家族の夢の始まりです。それが楽しみで仕方ないんです。結婚はまたの機会に。

No.14 07/06/24 00:18
通行人14 ( 30代 ♀ )

稼ぎがないから結婚しないって、違うと思います。。
工夫すれば良い事だと。。
奥さんに負担をかけたくないとか・・
一緒に頑張っていってこそ夫婦じゃないですか❓
協力しあって0から⤴へ、一緒に頑張っていってこそ絆が深まると思います。
弟さんには、親御さんが、払えないなら車は手放せ。と言えるくらいならいいですが・・車はないと不便ですが、頑張れば車なしの生活もできるじゃないですか❓

No.15 07/06/24 22:32
お礼

こんばんは。あなたの言ってる事は正論です。自分が腹立たしいのは、その協力が全く無いから嫌なのです。奥さんは働きたくないだけみたいですし、末っ子の弟は、頼りにされてるとでも思ってるのでしょう。先を考えて結婚しないから、結果、親兄弟に迷惑がかかるんです。ちなみに自分は車を持っていません。開店資金の為に、節約してます。一緒に商売をしたいなら、保険金のかかる3ナンバーの外車に乗って、しかも税金も保険金も払えないってバカ共に反省してほしいです。開店資金の大半は、父の遺産ですから、尚更大事なお金なんです。10月にオープンなのに、今贅沢をするのは、バカなんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧