産後誰も会いにこず、お祝いも貰えず すごく切ない、寂しいです。 産後2ヶ月で…

回答9 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-


2024/08/20 18:28(更新日時)

産後誰も会いにこず、お祝いも貰えず
すごく切ない、寂しいです。
産後2ヶ月です。

元々友達は少ない方でしたが、唯一親友といえる人が一人います。小学校からずっと一緒で、大人になって会う回数は減りましたが変わらず大切で家族のような存在でした。その子は凄く子供好きでその子の身内に子どもができた時は喜び、可愛がっていました。出産前から友達が少ないのは自覚していたし、正直他の友達が私のために産後会いに来てくれる自信もなかったので、その子だけでも来てくれたらいい。と思ってたのですが、その子すら来てくれませんでした。

悲しくて涙が出ます。孤独感と虚しさで結局私は一人だったのかなとさえ思います。
こんなことで、その親友との長年の交友関係を否定するのもおかしい話かもしれませんが。
ホルモンバランスが戻ればまた前向きに戻れるでしょうか。本当に悲しいです。

タグ

No.4121143 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

遠慮もあると思いますよ。
行きたいけど慣れない育児に奮闘しているかもしれないのに迷惑じゃないかな?と。
自分から言うのは図々しいかなと思ってるかもしれません。
来てほしいなら自分から言ってみては?

No.1

よかったら見に来てねって言えば?

No.5

産後まだ二ヶ月ならなかなか家に遊びに行くというのも難しいのでは?
まだまだコロナも油断できないし
ただお祝い送るのは簡単だけど赤ちゃんの顔も見たいと思ってたら訪問の頃合いを見てるのかもしれないですよ

No.6

主さん、つらいですね
何も知らない他人ですが、まずは出産まで長い間頑張った主さんと無事に生まれた赤ちゃんを祝福します
本当にすごいです
今の状況はつらいものかもしれませんが、それが主さんの価値を決めるものではないです

これから主さんと赤ちゃんにいっぱいの幸福が訪れることを祈ります

No.3

可能でしょうね

SNSなどがあれば
入院中だろうが宇宙にいようが
世界中に仲間や友達を作れますけどね

No.4

赤ちゃん生まれたては、普通は気を使っていけないですよ!特にこの時代感染症やらなんやらで凄く怖いしね。

主さんの方から少し落ち着いたから、会いにきて!とか言えば良いですよ!
きっと喜びますよ。

そして主さんは多分産後うつになってきてると思います。役場の助産師訪問などに相談出来ませんか?
私は産後うつになり相談しまくりました!

ちなみに私もだーれも来ませんでしたよ。
親戚と姉はきたけどね。友達はだーーーれもこない。

でも生後2か月から役場の人のおすすめで、役場等である保健センターのベビーマッサージやその他イベントに参加して同じ赤子を持つ親と出会ってママ友ができました。

外に出るのも気が楽になりますよ。

No.7

私が赤ちゃんを見に行ったのは出産した友人から会いに来てと何度も誘われたからでしたね。

自分から行っていい?とは言わなかったです。

No.8

おめでとうの言葉はあったんですか?

No.9

3ヶ月ぐらいは感染症もあるので、遠慮したりしますよ!
まだこれから来てくれますよ!

またはお友達は不妊治療中や、まだパートナーががいないなどありませんか?
それで行く気分になれない可能性もあります。

とにかく産後は落ち込みやすいですし、元気な赤ちゃんがお家にいるだけで100点満点ですよ◎
お祝いがあるとお返しも大変だし、煩わしさがなくていいじゃないですか!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧