男性依存症?だと思う、30代前半の子持ちシングルマザーです。 私には昔から何も…

回答20 + お礼20 HIT数 1461 あ+ あ-


2024/08/24 16:37(更新日時)

男性依存症?だと思う、30代前半の子持ちシングルマザーです。
私には昔から何もなく、学生の頃から彼氏に依存していました。
結婚の後半も、旦那と不仲になりマッチングアプリをして、w不倫を計3人としていました。
最近離婚したのですが、その後もマッチングアプリをはじめて彼氏ができたのですが依存体質のせいで振られてしまいました。
並行して最近までW不倫をしていた方3名と、その後マッチングアプリで連絡先交換したもうひとりの人とやりとりをしていたのですが、急に全員いなくなりました。
私が原因で別れた方もいれば、家庭問題で別れを選択した方も。
依存できる人がいなくなって、すごく虚無感です。
マッチングアプリまたはじめてみていますが、元彼全員のようにいい男性はなかなかいないと思います…


タグ

No.4122456 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

貴方の子供は誰を頼りにしたらいいんだろう?

No.3

それ彼じゃ無く単なるヤリモクだよ

No.9

治らないと思います。子供が子供を産んだ感じ。
せめて子供に被害ないようにとしかいえない。

No.15

子供がいて、何してるんだろ。
しかも30代なのに、だらしないこと。

しっかり自立して子供を第一に考えて
生きていくべき。
子供に胸張って生きている自分を見せてあげること。

No.4

思います。
精神的にも経済的にも自立していたらそんな結果にならないです。
独身だったらどうでも良いですけれど、子供がいますからね、しっかりしましょう。

No.11

子供が可哀想だとしか言いようがない。
そんなに複数の人間と関係を待つって、時間がないとできない。
自分の欲だけで、どれだけ子供や家庭を犠牲にしてるか。
仕事の量を増やして、子供との時間を増やす、子供としっかり向き合えば?

No.2

犯罪に巻き込まれないように
男もいろんなタイプがいるので
子どもに害が及ばないように気を付けて

No.25

育児放棄してないっていうけど、テレビ任せで育児放棄じゃない。
今は実母がフォローしてくれるから、自由だけどフォローが無くなったらどうするの?
元旦那さんは、育児に協力的だった?
子供を可愛がっていたなら、親権を渡すのも有りかも知れない

No.28

病気だと思います。
私の同級生の母親そっくりです。男が出来ると子供そっちのけで我を忘れて男、男。
その子は母親のせいで家庭環境最悪で、本当に可哀想だなと思ってました。
本人もかなり心を閉ざしてましたし、いつも目の奥に光が無く、自分は絶っっ対に離婚したくない、子供も作りたくないとよく言ってましたね。

本人には言いませんが、学校でも有名でどの保護者も生徒も子供が可哀想だ、ろくでもない親だと皆言ってました。

以前の職場にも男依存症の女上司がいて、でも精神科に通院してるようで大量に薬飲んでましたね。
完治を見届ける前に異動になったので、その後はわかりませんが。

とにかくお子さんに悪影響過ぎるので、早く治療を始めた方が良いと思います。
可哀想です。

No.30

結婚した事がある時点で既に男性に依存しています。

No.31

事件になる前に施設に預けてはどうですか?
その方があなたも自由になれますし
子供の心配もしなくていいです
もう、最低な親なんですから預けてもいいでしょう?

子供より男が大事なのになぜ手放さないのか不思議でなりません。

No.13

3人平行でお付き合いしてたって事は、3人とも エッチな関係も平行でされていたっていうこと?
体力よく持ちますよね?
ほぼ毎日のペースだったの?

No.14

>> 13 子供がいるのでなかなか会うことはできなかったんですが、それぞれ会ったのは1年間で1.2回です。(その際は体の関係もちました)
あとは毎日LINEでやり取りする1年間でした。

No.19

幼児期ネグレクトで育ち、大人になってもいい恋愛といい結婚ができず、悪い思い出が多いのに男性に愛情を求めてしまう気持ち、私にもあります。都合が良くて敵わない願いなのでしょうね。自分が誰かを愛する事に徹することができれば変わるかもしれませんが。あなたの場合まだお子さんがいるので今は男性を斷つた方がいいと思います。

No.22

お父さんがいなかったから

男性にお父さんのような
愛情を求めて依存してる
のかも..

No.35

>> 31 事件になる前に施設に預けてはどうですか? その方があなたも自由になれますし 子供の心配もしなくていいです もう、最低な親なんですから預… 施設に預けないように、治したいです。
最低な親ですが、このままではいけないとは思っています。
預けることは考えていません。

No.5

>> 1 貴方の子供は誰を頼りにしたらいいんだろう? 子供には可哀想なことしてると思います…
育児放棄はしてませんが、彼と電話とか優先してるときが多かったので…
治したいです。

No.6

>> 2 犯罪に巻き込まれないように 男もいろんなタイプがいるので 子どもに害が及ばないように気を付けて わかりました。
気をつけます。

No.7

>> 3 それ彼じゃ無く単なるヤリモクだよ ヤリモクだったんですね。
精神的にもすごく支えてくれてはいましたが、
結局はやりたい気持ちがあったのは否めないですよね。
そう捉えるようにします。

No.8

>> 4 思います。 精神的にも経済的にも自立していたらそんな結果にならないです。 独身だったらどうでも良いですけれど、子供がいますからね、しっか… 精神的にも経済的にも自立していないです。
子供がいます。
この幼稚などうしようもない幼い中身、母親失格なのを治したいです。

No.10

>> 9 治らないですか。
私も相当の努力がないと治らないと思ってます。
ほんとにそうですね。子供が子供を産んでしまいました。
でも治したいです。

No.12

>> 11 時間はたっぷりありました。
親が、子供と一緒にいるべき。働くなんて子供が可哀想。と、出産後も離婚後も働くことは反対されてきました。
最近このままじゃだめだと思い、仕事をみつけたので、少しでも自立への道になれば。

子供とは毎日お出かけはしてますが、家で過ごす時間が多すぎて苦痛で、家では基本的にはテレビなどに任せてます。
親は子供と過ごしなさいと指示してきましたが、私は合わないと思ってきました。

No.16

>> 15 ほんとに子供がいて何してるんだろとは思います。
でも今30代前半って女としてまだ見てもらえるからこそ、女を諦められないんです。

自立していく計画はたてています。
子供第1ですね。
胸張って生きている姿ですか。
ほんとにそうですね。いまは情けない母親です。頑張りたいです。
アドバイスありがとうございました。

No.17

女性として女として
結婚後も見て欲しいんですね

何か過去に淋しい思いしました?
ご両親が不仲とか
愛情受け取れなかったとか

そういう場合大人になり
無意識に男性を求め

男性に依存したり恋愛依存症
のようなりやすいから。

No.18

>> 17 女として見られなくなるのが恐怖です。
価値がなくなるような。

シングル家庭で母親から毎日愛情をもらっていました。学校とかでは対人関係がうまくいってなかったですね。不登校な時期もありましたし。

幼少期は家庭内でさみしい思いしたことはなかったです!

原因がわからないのですが、ほんとに男性に甘えたくて、男性に依存したいんです。

No.20

>> 19 幼少期は母からの愛情を毎日感じていました。今は過干渉できつい親子関係ですが…

いい恋愛はしたことがないですね…
確かに悪い思い出が多い!
都合がよくて敵わない願いですか!
えー、なんかわかる気がします。
今度は私のこと理解してもらえるかも、次の相手はとか思ってしまいます。

愛するよりは愛されたい欲望がはるかに強いです。自分でも浅い恋愛しかしてこなかったなとは思います。

子供に全力で愛情を注ぎたいです。
正直子供を愛することも全力でできないので、育児が苦痛で、男性によりかかって現実逃避したい気持ちがあります。

No.21

そうなんですね…

男性にどんなに身体を与えても愛情は返ってきません。いずれ傷ついてしまい相手を恨むだけです。お互い幸せに近づけたらいいですね…。

No.23

>> 21 そうなんですね… 男性にどんなに身体を与えても愛情は返ってきません。いずれ傷ついてしまい相手を恨むだけです。お互い幸せに近づけたらいい… 深い言葉ですね…
身体を与えても愛情は返ってこないですね。自分が傷つくだけですね。

彼全員とは、エッチしたのは片手で数えるだけまたは、会ってなくてLINEや電話のやりとりだけで1年間毎日してました。
なので精神的に依存してて。

No.24

>> 22 お父さんがいなかったから 男性にお父さんのような 愛情を求めて依存してる のかも.. 的確なコメントありがとうございます。

母からの愛情を毎日感じてて兄姉もいたので、父がいなくてさみしいって思ったことはほんとに一度もなくて。
でも、公園とかでお父さんとちっちゃい女の子が遊んでる姿はなんか見ちゃってて。
学生の頃から好きになるのは10個、20個上の男性で、付き合ったりもしてました。

今でも恋愛は、年上じゃなくてもお父さんみたいに無条件に私を受け入れて愛してくれる人がいいです。

どれだけ母に愛されてても、父がいなかったといのが原因なんでしょうか…?
ちなみに幼少期は年に1回実父に会ってて、あまり好きじゃなかったです。

父からの愛情に飢えてたから男性に依存しちゃうって私も聞いたことがあるのですが、私に当てはまらなくて…でもそうなのかな…

No.26

いやいや
主さん好きなように生きるのもありだと思います。男といると楽しい、身体も好き、一時ではあるが、楽しく過ごしてなにが悪い。
もっとマッチングアプリをやって、いままで出会った事ない男を探しましょう。
私はそうします。
ともに頑張りましょう!男大好き❤

No.27

>> 25 育児放棄してないっていうけど、テレビ任せで育児放棄じゃない。 今は実母がフォローしてくれるから、自由だけどフォローが無くなったらどうするの… テレビに任せてしまうことは多いです。
でもご飯も作ってますし、毎日一緒にお出かけしてますし、絵本も読んでますし、息子の習い事も一緒にいっています。
ほんとに自分のことを犠牲にして全て子供優先のお母さんもいるので、そういう方と比べたら私はメイクする時間作ったり携帯さわったり、彼氏とメッセージしたりはしてしまいます。

そういうお母さんからしたら私は育児放棄してると捉えられても仕方ないです…

実母には借りを作りたくないので、息子をお願いしたことはないです。家にいても息子とはずっと一緒です。母子支援施設に申し込んだので、空きがでれば実家を出て息子と暮らしていく予定です。

夫は子供を可愛がってくれましたが、ただ可愛がるだけで育児の大変さはわかってはくれませんでした。

No.29

>> 26 いやいや 主さん好きなように生きるのもありだと思います。男といると楽しい、身体も好き、一時ではあるが、楽しく過ごしてなにが悪い。 もっと… まさかの肯定意見ありがとうございます。
甘やかしてくれる男性が好きで、体の関係もっても結局私も気持ちいい思いさせてもらえるので、それはそれで満たされます。
レス主さん面白いですね!

No.32

子供かわいそう
なんでこんなのが親やってるんだ?

No.33

>> 28 病気だと思います。 私の同級生の母親そっくりです。男が出来ると子供そっちのけで我を忘れて男、男。 その子は母親のせいで家庭環境最悪で、本… コメントありがとうございます。
息子をそんな思いにさせたくないです。

仕事をはじめて、男に依存しない生活をして、それでもだめなら治療にいこうと思います。

No.34

>> 30 結婚した事がある時点で既に男性に依存しています。 えー!
それなら結婚されてる女性はみんな依存してるってことじゃないですか!

No.36

>> 32 子供かわいそう なんでこんなのが親やってるんだ? 子供に愛情もあるし、ご飯も毎食手作りしてるし、毎日一緒にお散歩や公園、子供のために習い事も一緒に行って、絵本も読んで、いつも機嫌がいいお母さんになりたいと思っています。


でも自分を犠牲にして女を捨てて全て子供に捧げることができていません。
普通の親とは、自分のメイクも身支度も恋愛も全て捨てて、携帯触る時間やゴロゴロする時間も捨てて、ずっと子供と向き合って遊んでるのが親というものですか?

普通の親ってなんなのかわからなくなってきました。

No.37

1人のパートナーにしてしまうと男性依存してしまって別れる原因になってしまうから、依存先を増やして不特定多数の人を作ってしまうのかしら??

主さんが好きなタイプか分からないけど、ゴリゴリ女性依存タイプの男性と付き合ったら主さんも辞めることできませんかね😶

依存される側の気持ちが分かったら辞められないかしら

自分のメイクもしていいし、スマホも触っていいし、ゴロゴロしてゆっくり休んでもいいのですよ。

我慢することがいいお母さんというわけではないですしね💡

No.38

いつか、本気で治したいと思うようになったらでいいので、覚えておいてください。

依存症は自助グループで回復していきます。
それしか方法はないとさえ言えます。

自助グループというのは、同じ問題を持った仲間の集まりのことです。
特に語尾に「アノニマス」と付く自助グループです。

性依存症の自助グループに、SCA(セクシャル・コンパルシブズ・アノニマス)というグループと、SA(セクサホーリクス・アノニマス)というグループがあります。
主要都市にしか会場はありませんが、遠くとも毎週通いましょう。オンラインミーティングもあります。
また、全国に数カ所の会場しかありませんがLAA(ラブ・アディクト・アノニマス)という恋愛依存症のグループもあります。

自分1人での問題解決はありません。仲間と一緒に、12ステップという回復プログラムをやっていく意外に依存症からの回復方法はありません!

また、ラブ・アディクトという海外ドラマも参考になると思います。
ぜひ、見てください。

お子さんについて。
親が依存症を持っていると、子供をネグレクト(放置)していることが多くなります。
これは、親が思ってる以上に子供にとっては問題の原因になります。特に子供が大人になってから問題を抱えることがあります。
ネグレクトもいけませんが、共依存や過干渉もいけません。
ちょうどいい具合を学びましょう。

それは、自助グループに通って、あなたが成長するしか方法はありません。

No.39

>> 37 1人のパートナーにしてしまうと男性依存してしまって別れる原因になってしまうから、依存先を増やして不特定多数の人を作ってしまうのかしら?? … そうです!
一人にしぼるとその人に全て寄りかかってしまい絶対振られるので、分散するために何人かつくります。

それめっちゃいい考えですね!
めっちゃ依存してきて嫌になるぐらいの人と付き合えば、依存される人の気持ちがわかりますね!
同族嫌悪みたいな。
その発想はありませんでした。
ただ、私も束縛や依存されたい願望があるので、生活を脅かされたり恐怖を感じるくらい依存する人じゃないとな…
そこまでいくと子どももいるから怖いし。

ただ想像すると怖いし疲れるので、脳内で想像してみたいと思います。

優しいコメントありがとうございます。
救われます。
アドバイスも真剣に捉えています。考えてくださり感謝します。

No.40

>> 38 いつか、本気で治したいと思うようになったらでいいので、覚えておいてください。 依存症は自助グループで回復していきます。 それしか方法… アドバイスありがとうございます。

確かに一人では難しいとは感じています。
自助グループですか。
その中のグループでいうと、恋愛依存症に入りますね。

レス主さん、その中に入る想像をしただけで依存症を抜け出したいと思ったのですが、想像だけでは変わらないと思うので、そういうコミュニティ探してみたいと思います。

ラブアディクトという映画を検索してみましたが、自助グループという映画ですね。
これも変わるきっかけになるなら見てみたいと思いました。

私が依存症もっているとネグレクトですか…
胸が痛いです。最低です。息子に可哀想なこと、今後影響がでてくる恐れがあるのですね。
私の責任です。一刻も早くかえないと…
私、物事を白黒で判断する思考があって(境界性人格障害かもしれません)ちょうどいい感覚が難しいんです。
シングルマザーが恋愛してはいけないとは思っていませんが、子供が寝たあとにやりとりするとかいう(子供優先)のができなくて。
ちょうどいい具合というのが私のテーマなのかなと、アドバイスもらって思いました。

アドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧